はいさ〜ぃ!池野です!
今日はここへ〜
南城市奥武島(おうじま)〜
パイナップルが美味しそう〜
って、これ、残念ながらアダンと言って、パイナップルではありません〜@@
そもそも、パイナップルは木にならないし〜(笑)
奥武島へは何度か、走ってきたことがありますが、今日は・・・
レンタカーで〜
今日のトレーニングは、レンタカーショップまでの7kmちょっとだけです。
奥武島に立ち寄った後は・・・
はいさ〜ぃ!池野です!
今日はここへ〜
南城市奥武島(おうじま)〜
パイナップルが美味しそう〜
って、これ、残念ながらアダンと言って、パイナップルではありません〜@@
そもそも、パイナップルは木にならないし〜(笑)
奥武島へは何度か、走ってきたことがありますが、今日は・・・
レンタカーで〜
今日のトレーニングは、レンタカーショップまでの7kmちょっとだけです。
奥武島に立ち寄った後は・・・
同じテーマの記事
はいさ〜ぃ!池野です!
5年ぶりくらいでしょうか?
携帯電話を買い換えました〜!
突然、携帯のキー操作が効かなくなり・・・
って、今時・・・
ガラケーです!(笑)
あ、正確にはガラケーとスマホの間?のガラホ?と言うみたいです・・・^^;??
今まで貯めていたポイントも使えたし、プランの見直しも出来たし・・・
結果、月額料金が数百円、安くなりました!
ついでに妻の分も一緒に変更をし・・・
更に・・・
フレッツ光を解約して、WiMAXに変更したので・・・
月コスト、1,500円くらい安くなりました〜
これで、この間のフライトの手配ミスの分をカバーすることができました!(笑)
あ、ちなみに、僕は白ロムのiPhoneをWi-Fi接続で使っているので、携帯はガラケーで十分なんです☆
さて、余計な話が長くなってしまいましたが・・・
今日は、浦添でセミナーがあったので、往復ラン〜
の予定でしたが・・・
大雨だったので、行くのをやめました〜!@@
なので・・・
今日もここで〜☆
水遊び!(笑)
そして・・・
はいさ〜ぃ!池野です!
昨日のお昼過ぎに、無事、沖縄に戻ってきました〜
戻ってきたタイミングで、梅雨入り^^;
帰宅後、最初のトレーニングは、ここで〜
水遊び!(笑)
海開きしているビーチを独り占め!!
1日、降ったり止んだりのお天気が続いていますが、今日は気温も湿度も低めで、かなり過ごしやすいです!
梅雨は1年の中で、一番好きな季節ではありませんが、こういった感じの梅雨なら、全然ウェルカムです!(笑)
今日も、ドンピシャのタイミングで、雨が止んでくれたので、全く濡れずに済みました☆
ホント、お天気運がツイています☆
あっ、お天気以外もですが〜( ̄ー ̄)ニヤリ
出張疲れも無く、体調も良好〜
ガーミンも直ったし〜
と、言うことで・・・
はいさ〜ぃ!池野です!
3泊4日。
福岡での2日間の学びも終え、この後、2時間後のフライトで、愛する家族の待つ沖縄に戻ります☆
またまた、フライトのチケット取り間違いにより、危うく予定の便で帰れなくなるところでしたが、Googleさんの通知のおかげでも、無事、予定通りのチケットを取り直すことが出来たので良かったです!
変更手数料と、チケットの差額分は・・・
足で稼ぐことにします!(笑)
早速こんな感じで・・・
・・・
・・・
宿から、空港までの5kmを走って来ました〜!
これで、260円分取り戻しました!(笑)
ま、そのために走ったのは冗談ですが、空港まで走ったのは本当です^^;
朝ランしてから、宿を出る予定でいたのですが、天気予報を確認すると・・・
はいさ〜ぃ!池野です!
昨日から3泊4日で福岡です☆
昨日の夜、無事に福岡入りをしました!
さて、どこで走ろうかな〜?
と思い、ナビで調べてみたら・・・
大濠公園まで片道3km〜!
最初5km以上あると思っていたので、違う場所を考えていたんですが、たったの3kmだったので、
ここ(大濠公園)に即決!(笑)
前回、裸足仲間のMさんに連れて来てもらい、少し走ったことがありますが、その時は時間がなく、1周もすることが出来ませんでした。
今日は・・・
3周することに〜
1周2000mのコースなので、3周で6000mになります☆
往復の6kmちょっとを入れて、12km位なので、学びの前のランとしては距離的にも丁度良いですね!
ここまではサンダルを履いて走ってきましたが・・・
脱いじゃいました〜(笑)
このコース、めちゃくちゃ裸足に優しいです☆
ゆる目にスタートして、少し走っていると・・・
NAHAマラTシャツ発見〜
盗撮してしまい、申し訳ございませんm(_ _)m
当雑は続き・・・
ルナサンランナー発見〜♪
更に盗撮は続き・・・^^;
はいさ〜ぃ!池野です!
今日はここで〜
水遊び!(笑)
昨日は朝、8時過ぎにランで家を出て、帰ってきたのが、夜中の1時前・・・
トータルの走行距離は33km程度でしたが、流石に夜中のランは疲れました・・・^^;
その為、今日は無理をせず、6kmほどのゆるジョグ(リハビリジョグ)にしておきました☆
昨日は1日、僕がヨーガのトレーナー資格を取らせて頂いた、ヨーガ・ニケタン主催の、アーユルヴェーダ医師ドクター・ビーマバット先生による、依存症セミナーを受けていました。
10時〜13時が一般向けの無料セミナーで、19時〜21時(30分延長)が受講生向けの有料セミナーでした。
そして、そのセミナーの後に、バット先生による、問診を23時近くから受けさせて頂きました。
その為、昨日の帰りは午前様に・・・
決して、2晩続けて飲み歩いていたわけではありません^^;
昨日のセミナーを受けさせて頂いて色々と感じましたが、まず、一番に感じたのが「こんなに依存症の患者は多いのか〜」と言うこと。
アルコール、タバコ、薬物はじめ、本当に多くの方が依存症で苦しんでいます。
依存症予備軍までを含めると、相当な数になると思います。
依存症とは、本来摂らなくても良い物を必要以上に摂り過ぎて、それが無いと生き行けなくなるような状態のことを言います。
ではなぜ、そのような状態(依存症)になってしまうのか?
その殆どが、ストレスによるものです。
ストレスを感じることにより、そこから逃げるために、いっときの快楽を求め、それらに走ることにより、度を超えると、依存症になってしまいます。
人間は様々なものに、依存する習性があります。
アルコールやタバコ、薬物以外にも、物やお金、人間、また、考え方や行動、価値観にも依存することがあります。
言い換えれば、”習慣”とも言うことが出来ますが、習慣には良いものと悪いものがあります。
いわゆる、”悪い習慣”が”依存症”です。
昨日のセミナーでは、依存症への予防や治療について、アーユルヴェーダ的な観点で説明がされていましたが、僕が思うに、できるだけ良い習慣を増やし、悪い習慣があるなら、それをいかに良い習慣に変えていくか?
これが、依存症の予防だったり、脱却への近道であるとも感じました。
そういう意味では・・・