ベジタリアンランナーが裸足でギネスに挑戦!

ベジタリアンランナー(ヴィーガン)池野洋介が日々実践している、トレーニング法!メンタル法!食事法!などを公開中☆

市郡対抗駅伝2日目〜!

はいさ〜ぃ!池野です!

市郡対抗駅伝2日目〜!

午後の部、女子区間がスタートしました〜!
IMG_8631

前日を終えて、糸満市は11位!

このまま行けば、去年の12位から1つ更新となりますが・・・

(さらに…)

市郡対抗駅伝1日目〜!

はいさ〜ぃ!池野です!

市郡対抗駅伝〜

第9区。中学生が元気にスタートしました〜!
IMG_8564

躍進章狙いの糸満市ですが・・・

1日目の午前を終えて・・・

10位〜(14チーム中)
IMG_8568

それぞれが、去年以上の走りをしてくれて・・・

只今、大躍進中です!

僕も、去年と同じ8区を走ってきました〜!

勿論、僕も躍進に貢献!

と言いたいところですが・・・

(さらに…)

宮古ワイドーマラソンのレースレポ〜65km地点からゴールまで〜!

はいさ〜ぃ!池野です!

今日は、那覇市内までのお使いラン〜
IMG_8320

足元はこんな感じ!(笑)
IMG_8321

トータル23kmを走ってきました〜🎵

そして、昨日は、市郡対抗駅伝に向けての練習会〜
IMG_8312

こちらは、裸足で!
IMG_8313

200m✕20本のインターバル走でしたが、流石にウルトラ明け、中2日でやるメニューではありません・・・

なので・・・

10本に短縮しておきました〜
IMG_8316-down

足りなかったので、ラスト4本で再び合流しておきました〜(笑)
IMG_8318

ウルトラ明けで、これだけ走れるとは・・・

我ながら、あっぱれです!(笑)

さて、宮古ワイドーマラソンのレースレポ。いよいよ、ゴールまでを綴っていきます!

65km地点手前で、順位は10位。
ようやく、見えなかったランナーが一人前に見えてきました。

このランナーを70km地点までで交わし、東平安名岬の折り返しまでで、もう一人交わせば、残りの20kmちょっとで、入賞の6位までは・・・

と、ここまで、かなり理想通りの展開で来ていました。

ところが・・・

ここへ来て、ついに・・・

今まで、小のピットインは数え切れないくらいだったのですが、大のほうは1度も行っていませんでした。
お腹の張り具合から、序盤であるかな?と思っていましたが、中々来ず・・・
今回は、このまま行けるか〜!?

とも思ったのですが、46.5km地点のレストステーションの分がここで、来てしまったみたいです。。

流石に35kmを残して、ここで我慢をするわけにはいきません。

少し離れた所にトイレがあったので、そこでピットイン!

気持ちを切り替えて、リスタート〜!

が・・・

一度、足を止めてしまったので、中々ギアチェンジがうまくいきません。
そうこうしている内に、一度も前のランナーが見えること無く、70km地点へ・・・

徐々に足の動きも戻ってきました。
体力も十分!

今まで走ったウルトラマラソンの中で、圧倒的に疲れもありません!
ここから一気にペースアップするつもりでしたが・・・

ここで、エイドスタッフの方に、前との距離を確認すると・・・

(さらに…)

宮古ワイドーマラソン50km地点から65km地点まで

はいさ〜ぃ!池野です!

今日はここで〜
IMG_8308

こんな格好!(笑)
IMG_8309

サンダルで擦れた所が、こんな状態なので・・・^^;
IMG_8300

しかも、パンパンに足が浮腫んでいるし・・・
でも、今朝はすっかり、浮腫は解消しました☆

こんな状態?ですが、今日からまた、市郡対抗駅伝に向けての練習会に参加しますよ〜!

足のスレ以外は、全くの無問題〜!(笑)

さて、宮古ワイドーマラソン、レースレポの続きです。
昨日は中間地点の50kmまでを書きました。

ここまでは、ほぼ、理想通り(予想通り)の展開。
途中から、こんな目標を立てましたが・・・

伊良部大橋の折り返し(20km手前):30位
池間大橋折り返し(ほぼフル):20位
50km地点:15位
70km地点:10位
東平安名崎折り返し(約77km):8位

池間大橋の折り返しで18位。
50km地点は、46.5km地点のレストステーションで3分程休憩をしているので、その間にどれだけ交わされたかはわかりませんが、恐らく、50km地点では、予想と同じ15位前後だったと思います。

50kmを過ぎれば、残りは半分。
でも、ここは我慢我慢。

2度目のウォーミングアップの10km地点だと思い、上げたい気持ちを抑えながら、前に進みました。

ここからは、前の選手も少なくなってきたので、中々交わすことが出来ません。

直線の所でようやく、前に1人ランナーが見えるか見えないかの状態です。
それでも、1人、2人と交わし・・・

60km地点の所で10位だということを教えてもらいました。

よ〜し!このまま行けば!

が・・・

(さらに…)

宮古ワイドーマラソン50km地点まで〜、このまま行けば・・・

はいさ〜ぃ!池野です!

今日はここで〜
IMG_8299

水遊び〜🎵
IMG_8298

糸満の海〜
IMG_8295

宮古島の海〜
IMG_8268

肉体的なダメージは殆ど無いんですが、サンダルで擦れた所が、かなり痛いです^^;

さて、宮古ワイドーマラソン、昨日の続きから、中間地点までを綴らせて頂きたいと思います!

サンダルのアクシデントはあったものの、それ以降は、ペースを抑えながら、ゆっくりと予定通りのペースで進めることができました。

5km手前の地点の、サンダル修復ロス?でかなりの人数にパスをされました。
なので、こんな感じで、この先の順位目標(予想)を立ててみました。

伊良部大橋の折り返し(20km手前):30位
池間大橋折り返し(ほぼフル):20位
50km地点:15位
70km地点:10位
東平安名崎折り返し(約77km):8位

東平安名崎の折り返しの後は、じわじわと上げて、最低でも6位入賞。

とにかく、70kmはウォーミングアップのつもりで、体力を温存しながら。
前にランナーが見えても、無理に抜かずに、淡々と自分のペースを守りながら、前に進みました。

伊良部大橋に入ってから、かなり向かい風が強くなり、ここで5人位の集団に一気にかわされましたが、それ以外は一度も抜かれること無く、予定通り、じわじわと順位を上げていきました。

伊良部大橋の折り返しのところでは、目標30位の所、31位。

見事?ほぼ、目標通りの順位で折り返すことができました。
伊良部大橋を折り返してからは逆に追い風に変わったので、ここからは、風に背中を押してもらいながら、リズミカルに前を進みました。

ガーミンでの計測はありませんが、恐らくここの区間は4分40秒/km位で進んでいたと思います。

ただ、途中でピットイン(小)をしているので、ペースのわりに、前との差は縮まりませんでした。
恐らく、前の選手も、この追い風で同じようにペースを上がっていたのだと思います。

ちなみに、この日は、前日からの水分補給を失敗したせいで、ピットインの数が半端なく・・・
20kmの地点までで3回もピットインをしていました・・・(汗)

30km手前くらいになると、予想通り、前半行き過ぎたランナーが、徐々に落ちてきました。
ペースを上げなくても、じわじわと順位を上げていきます。

まだ、ウルトラを走ったのは、今回で5回目ですが、毎回必ず、フルマラソンと同じくらいの地点(30km)から一気にペースダウンする選手がいます。

フルマラソンならあと、10kmちょっと我慢すれば、ゴールですが、ウルトラマラソンの場合、あと70kmも我慢をしなければいけません。
僕も、はじめてウルトラマラソンを走った時は、60km地点から、落ちてしまったので、その後の40kmが本当に辛かったことを覚えています。

さて、このままのペースを維持しながら・・・

(さらに…)

宮古ワイドーマラソンレポ〜スタートから

はいさ〜ぃ!池野です!

晴れたぞ〜!宮古島〜☆
IMG_8268

100kmを裸足で完走したA氏と伴走のガッツ氏&22kmの部を走られた奥様と〜
IMG_8237

昨日のふれあいパーティーでは、裸足話に花が咲きました☆
その辺の話はまた、追々・・・

さて、今日から暫く宮古ワイドーマラソンネタになりますが、最後までお付き合いを頂ければ幸いです。

まずは早速、レースレポから!

今日はスタート部分を書かせて頂きます!

直前になって、裸足からサンダルにスィッチをした今大会。

サンダルにスィッチしたからには、なんとしても自己ベストの更新(8時間26分)はしておきたい所。

作戦としては、前にも書きましたが、裸足の時と変わらず、最初の40kmをウォーミングアップ。
そこからの30kmを2度目のウォーミングアップ。
ラスト30kmで勝負するつもりで、前半はとにかく温存、温存で・・・

ペース的には4分50秒/kmから5分00秒/kmくらいを目安してスタートをしました。

はじめの5kmの入りは、こんな感じ。
IMG_8292-2

前半少し急ぎすぎました。
これまでのレースでは前半を4分20秒/kmから4分30秒/kmくらいで入っていたので、それから比べたら、抑えてはいますが、前半を温存するためには、もう一弾抑えなければいけません。

そんなことを考えていると・・・

いきなりの、アクシデント〜

(さらに…)

宮古ワイドーマラソンをサンダルで走ってきました〜🎵

はいさ〜ぃ!池野です!

今朝は2時前に起きて・・・
宮古ワイドーマラソンを走ってきました〜
IMG_8226

早起きをしてくれた、家族には、本当に感謝です☆

今回は裸足で行くのをやめて、サンダルで行きました。
自己ベスト(8時間26分)更新を目標に走りました。

70kmまでは、ほぼ想定通りの走りができました。

残り30kmも余力は十分にありました。

なので、勿論、結果は・・・

(さらに…)

糸満市新春マラソン、10kmの部を走ってきました〜!

はいさ〜ぃ!池野です!

今年初のレース。糸満市新春マラソン〜!
img_8078

外は生憎のお天気・・・
img_8083

でしたが・・・

子供たちも元気よく☆
img_8088

今年も10kmと5kmのダブルエントリーで行くつもりでしたが・・・

時間変更があったため、今年は片方しか、エントリーすることが出来ませんでした〜

なので、10kmの部にエントリ〜!

勿論裸足で行きました・・・

が・・・

競技場を3周してから、外に出ます。
15894796_1153789078072320_5103824067606396447_n

悟様、いつもいとも、写真をありがとうございます!
写真は多分、2周目か3周目のところだと思います。

地面が濡れているので、競技場内は、特に裸足が気持ち良い☆
ペースもかなり抑えて走りましたが、予定通りのペースで入ることが出来ました!

3分48秒/kmで行って、最後少し上げれば、ギリギリ37分台。
最低でも40分というのはありましたが、一応、このあたりを目標にしていました。

が・・・

結果は・・・

(さらに…)

漫湖公園で6時間グルグルと〜チャレンジレースに参加してきました!

はいさ〜ぃ!池野です!

メリー・クリスマス〜🎵
img_7635

今年も、我が家のケーキは、妻の手作り(子供たちもお手伝い☆)のマクロビ仕様です🎵
クリームはお豆腐ベース☆
これが、結構美味しいんですよ〜

昨日の夜は、久しぶりに結構食べすぎちゃいました〜^^;

そして、今日は・・・

漫湖公園で、開催された、6時間チャレンジレースに参加してきました〜!

会場までの10kmも走っていこうかな?
と、思っていましたが、Facebook投稿を見てくれたYさんが、

「一緒に行きますか〜?」

と、言ってくれたので、お言葉に甘えちゃいました〜🎵

Yさん、いつもいつも、本当に有難うございます☆

キロ5分ペースで行って、14周(70km)走ろうかな〜?
キロ6分ペースで行って、緩めに楽しもうかな〜?

参加メンバーはこんな感じ〜
img_7639

まずは皆でストレッチ☆
img_7640

全員で、30人弱参加の、アットホームな大会ですが、クォリティがめちゃくちゃ高いです!
ホント、大会関係者の方たちが、素晴らし過ぎ☆

更に、マッサージの無料サービスまであってと・・・
もう、本当にいたれりつくせり〜

レース後のマッサージは、もう、最高でした☆

今回は、裸足は封印〜
img_7641

前回5月に走った時は、18km地点まで、裸足で行きました。

まずは、こんな感じで、ゆるめで〜
img_7643

最初の1周(5km)は30分ちょっと(6分00秒/kmちょっと)でした〜
2周目からは、少しペースを上げて、1周を24分位で〜

5kmごとに休憩を取っていたので、それを入れると、丁度25分くらい。

5月に走った時は・・・

(さらに…)

裸足でNAHAマラソン、サブスリーにチャレンジ!一気に書き連ねま〜す!

はいさ〜ぃ!池野です!

今日は彼(彼女?)と、ちゅらさんビーチを超ゆるラン〜
img_7270

5km程を40分かけて〜

ゴールした所が、新聞に映っていたみたいです!
15390895_331885827194541_6620550924333073270_n

ちなみに僕は・・・

1ミリも載らず〜
あれだけ、目で訴えているのに、インタビューもしてくれません!(笑)

メディアの陰謀だ〜!(爆)

あ、9月の久志ロードの時は、カメラにインタビューされましたが・・・
誰からも、「映っていたよ〜!」の声が無かったので、きっと、ボツになったんでしょうね・・・(ToT)

裸足ランナーが、日の目を見る為には、こうして、ブログやFacebookで地道な活動をしなければいけません!

って、日の目を見る為に、書いているわけではありませんが・・・^^;

でも、今回のNAHAマラソンでは、10人近くの方から、

「ブログ見てますよ〜!」
「Facebookを見てますよ〜!」

と、声を掛けて頂いたので、取材はしてくれなくても、がんばって活動をしていきます!
なんの??(笑)

さて・・・
話がそれましたが・・・

ランの後、軽くお茶でもしましょうか〜

でも、折角なので、普段食べられないものも食べたいです〜

ってことで、近くのバイキングレストランに入ったのですが・・・

軽くのつもりが6時間も〜

10回目のおかわりを平らげる、ピンクさん!(笑)
img_7276

僕も負けずに〜
img_7274

img_7272

マラソンの話以外にも、色々と深いお話が出来て、楽しかったです☆
また、お会いしましょうね〜♪

明日の、ラジオ出演も、楽しんできて下さいね〜☆

===============
FMなんじょう
毎週水曜日15時〜15時30分放送
チョウビンの何でもトーク
===============
僕も一度、ゲスト出演をさせて頂きました〜
その時の記事はこちら

さて・・・

ここからは先日のNAHAマラソンのレース内容について、一気に綴っていきたいと思います!

まずは結果から。
img_7245

ジャスト200位〜!

これだけが、今回のレースで唯一できる自慢です!^^;

ちなみに、お友達のTさんは5000位ジャストだったみたいです〜
狙って獲ったみたいです!(笑)

今回は、最低でもサブスリー、最高でも・・・
欲をかかずに?サブスリー!

こんな感じで挑みました。

それは、天気予報が出てからも、変わりませんでした。
ハーフ以降は路面もしっかりと確認をしたし・・・
(実はこれが逆に裏目?に・・・?)

ペーストしては、ハーフまでを4分00秒/km〜4分20秒/km(平均で4分10秒/km)、それ以降は、路面の粗い部分では4分30秒/km。それ以外の部分では、4分10秒/kmを考えていました。

しかし・・・

当日、ガーミンのGPS(衛星通信)をオフにしたら(電池がフルマラソンを持たなくなっていたので)手動でラップを刻めると思っていたら、衛生は切れているのに、オートラップが作動してしまい、1kmごとのラップが計れることができませんでした〜・・・

なので、時計任せのペース配分を諦め、感覚任せで行くことに。

ただ、感覚任せで行くと、行き過ぎる可能性もあったので、気持ち的には若干抑えめで・・・

以下が、ジョグノートから、頂いた、5kmごとのラップになります。

(さらに…)