ベジタリアンランナーが裸足でギネスに挑戦!

ベジタリアンランナー(ヴィーガン)池野洋介が日々実践している、トレーニング法!メンタル法!食事法!などを公開中☆

第32回NAHAマラソン無事?裸足で完走しました〜!

はいさ〜ぃ!池野です!

第32回NAHAマラソン。
予定通り、裸足で走ってきました〜

朝は雨が降っていましたが、徐々に太陽さんが〜
img_7246

最高気温27度って・・・^^;

マラソンは、家に帰るまでがマラソン〜(笑)

行きは、ご近所のSさん(の旦那さん)が会場まで送ってくれました〜

帰りは・・・

ゴール後、そのまま逆走して、応援しながら、帰ろうと思っていたのですが、あまりにもダメージが大きかったので、バスで帰ることにしました。

が・・・

バス停に並んで待つも・・・
バスが全然来ない・・・

30分位待って、あまりにも喉が乾いてきたので、近くの自動販売機まで、買いに行くことにしました・・・

そしたら、身体が動くようになったので、結局、瀬長島入り口までを、応援しながら、逆走して帰ってきました〜(笑)
img_7252

img_7253

トータル、52km!

良いトレーニングになりました〜(笑)

逆走していると、何人かのラン友にも、会えたので良かったです☆

ちなみに・・・

(さらに…)

大阪マラソンは走れませんが・・・

はいさ〜ぃ!池野です!

只今、ひとっ走り終えて・・・

ここ(スパワールド世界の大温泉)でまったり中〜
img_6606

第1回目のWebセミナーも今、終わりました〜☆

今日のランは・・・

ここへ〜!
img_6598

大阪城〜

大阪はホント・・・

車も、
img_6593

人も、
img_6595

多くて、走るのが大変です!^^;

でも、こんな大阪を3日後の10月30日には、32000人のランナーが、疾走するんですね!

img_6602

走られる皆さん、当日は、無理の無いよう、ベスト尽くしてがんばってください!

僕は、走れない分、今日一足先に、大阪マラソンコースの一部を走らせて頂きました〜

どこも人が多いですが・・・

(さらに…)

久志ロードレースで入賞を逃しました〜><

はいさ〜ぃ!池野です!

今日はここで・・・
IMG_5362

軽く水遊び!(笑)
IMG_5363

軽くですが、久しぶりに筋肉痛です!
昨日は20kmのレースでしたが、トータルで34km走っていました〜!

レンタカーショップまでの5km+ダウンジョグ1km+飲みからの帰り8km

我ながら、ドMですね!(笑)

さて、昨日灼熱の中走ってきた、久志ロードレースについて、書いていきたいと思います!
2317

まずは結果から・・・
IMG_5354

あちゃ〜
灼熱の中とは言え、フルマラソン以下のペースです。

去年より・・・

2分30秒も遅れてしまいました〜
IMG_5355

特に順位にこだわりはありませんでしたが、去年の自分に負けたことが・・・

でも、やっぱ、順位も悔しい〜><

去年3位に入り、

今年は招待選手で〜
IMG_5356

実は密かに?
優勝も狙っていました〜(爆)

勿論、参加者名簿を見ると、到底僕が優勝争いに加われるわけはありません。

でも、僕には・・・

暑さに強い!

といったドMな武器?があります!(笑)

なので、4分00秒/kmで無理なく行けば、うまくすれば、優勝争いも出来るのでは!?

と、そんな淡い期待?も持っていました。

が・・・

結果は・・・

(さらに…)

久志ロードレースを走ってきました〜!

はいさ〜ぃ!池野です!

今シーズン初レース〜!

久志ロードレースを走ってきました〜!
IMG_5346

9月とはいえ、沖縄はまだまだ真夏!
しかも、スタート時間が14時〜!
最高気温33度で、お天気は晴れ〜!

って、どんだけエグいレースなんでしょ〜(汗)

このレースを喜んでいる走っている皆さん。
もう完全に変◯です!(笑)

去年はこのレースで3位に入賞して、今年は一応、招待選手としての参加です。
IMG_5347

今年も、入賞して、来年も招待選手で呼んでもらうぞ〜!

と、意気込んで?望んだ今回の大会でしたが・・・

結果は・・・

(さらに…)

6時間で65kmを走ってきました〜!

はいさ〜ぃ!池野です!

今日は、漫湖公園で開催された、ゴールデン6時間ランに参加してきました〜
IMG_2102

勿論、裸足で〜
IMG_2104

ファンラン的なイベントで、ガチで走る人も少なく、とてもアットホームな大会です☆

僕のガーミンさんが最近、ご機嫌斜め(充電すると電源が切れてしまう)なので、計測は無しで・・・

1周5kmのコースを周回するコースなので、時計を見ていれば、大体のラップはわかります。

最初は、5分00秒/kmくらいで行ってみようかな?とも思ったのですが、1周目は皆でコースの下見的な感じで超スローペース〜

気温も高く、流石に5分00秒/kmは厳しそうだったので、6分00秒/kmくらいでゆっくりと・・・

それと・・・

路面がかなり荒く・・・
IMG_2106

更に、砂利が散乱しまくっているので、痛くて全然ペースアップが出来ませんでした・・・

なので・・・

(さらに…)

かすみがうらマラソンを裸足でサブスリーすることが出来た勝因?

はいさ〜ぃ!池野です!

4泊5日の東京滞在を終え、無事、昨日のお昼すぎに愛する家族の待つ沖縄に戻ってきました〜♪

帰りの飛行機からの景色がヤバすぎでした!
sky

今日は、ロシアから一時帰国中のウマルフ那美さんとの引き寄せコラボセミナーです☆
那美さんとは、これが2度目のコラボセミナーです。

沢山の素敵な方たちからのお申し込みを頂いているので、今から楽しみです☆

移動は勿論ランで〜
IMG_1838

荷物の総重量は5kg以上!(笑)

日本広しと言えども、セミナー会場まで走ってくる講師は殆どいないと思います!^^;

さて、

裸足でサブスリーの目標を達成することの出来た、今回のかすみがうらマラソンですが、僕なりの勝因?があるので、簡単にシェアをさせて頂きたいと思います。

まずは、今回は自己ベストでは無く、サブスリーに目標をおいたことが大きかったと思います。

それから、プロセスの部分にフォーカスをしたこと、そして、ゴールシーンを明確にイメージ出来ていたことが大きかったです。

引き寄せの法則的に言うと、

  • 脳は現実とイメージを区別することが出来ない。
  • 潜在意識でイメージしたものは、現実として起こる。

といったものです。

この辺は、このブログのテーマとは外れますので、もし宜しければ、こちらの引き寄せブログの方をご覧ください。

今回は、香りを使って、五感をリンクさせる方法も使いました。
これはかなり効果テキメンでしたが、こちらもいずれ、引き寄せブログの方で、書かせて頂きたいと思います。

あとは、やはり食事面が大きかったと思います。

今回は旅行中だったので、100%しっかりと食事のことを管理することは出来ません。
そもそも、僕の考えが、

1回のベストよりもベターの積み重ね

なので、食事に関しても100%であろうとはしていません。
その時の状況で、出来る限りベストを選ぶ。といった感じです。

前回のおきなわマラソンでは、はじめてハンガーノックで後半大撃沈をしてしまいました。
流石に、レース前の軽い補給+レース中の水だけでは、足りなかったようです。

そこで、今回は、レース前の補給は、変わらずに軽めにはしておきましたが、レース中に・・・

(さらに…)

かすみがうらマラソン、裸足の部のレースレポート

はいさ〜ぃ!池野です!

お台場大江戸温泉を後にして〜
IMG_1821

只今、成田空港のラウンジでまったり中〜♪

昨日は、最高の栄養学、スポーツニュートリションを教えて頂いている、鷲尾早苗先生と、ディナーデート〜♪
IMG_1815

4泊5日の内、2回もデートをしてもらっちゃいました〜☆☆

早苗先生に教えて頂いた、スポーツニュートリションの考えなしでは、今回のこの結果(裸足でサブスリー)はあり得ませんでした。
本当に、いつも素晴らしい学びを頂きましてありがとうございます!

今晩のSkype講義も楽しみにしています☆☆

野菜不足の身体に、野菜が染み渡る〜
IMG_1812

お腹が空きすぎて、盛り方(撮り方)が超雑〜^^;)

早苗先生から、コールドプレスジュースまで頂いちゃいました〜
IMG_1820

機内食代わりにこれから頂きます♪

さて、大分伸びてしまいましたが、かすみがうらマラソン、裸足の部?のレポートを綴らせて頂きます!
全部書くと長くなってしまいますので、今日はレースの中身のみを綴らせて頂きたいと思います。

今回の目標は裸足でサブスリー。
ビブラム(3時間08分)、サンダル(3時間03分)
さて、裸足は〜?

作戦としては、前半を4分05秒〜10秒/kmの間で行って、後半は路面の状況を見ながら無理をせず。
余裕度は残しながらも、多少、前半に貯金を作っておく作戦で挑みました。

自己ベスト狙いだと、もう少し前半に上げておきたいところですが、今回はあくまでもサブスリー狙いなので、無理はせず。

早速ですが、前半のラップはこんな感じ〜

IMG_1823-down

前半と言いながら、23kmまでのラップなのは・・・

最近、ガーミンの調子がおかしく、電池がすぐに無くなってしまい、今回もこの地点で残量がほぼゼロになってしまったので、ここで計測をやめて時計モードに切り替えておきました。

今のガーミン(620J)を使い始めて2年近くになりますが、そろそろ寿命なんでしょうか・・・?

さて、ここまでの入りは・・・

多少、設定ペースより速いですが、スタートロス&混雑ロスの1分ちょっとを、丁度カバーしたくらいのペースでの走行です。

前半、追い風基調だったこともあり、設定よりも速いペースではありますが、余裕度はかなり残っていました。

前半は路面も優しく、足裏のダメージも全くありません。

ただ・・・

(さらに…)

かすみがうらマラソン裸足でサブスリー達成しました!

はいさ〜ぃ!池野です!

かすみがうらマラソン、裸足の部を走ってきました〜!
IMG_1786

上野始発5時10分発の常磐線に乗り込み〜
IMG_1769

ガラガラ!(笑)
IMG_1770

6時過ぎには土浦に到着〜
まずは、出すものを半分出して・・・^^;

今日の朝ごはん↓
IMG_1771

肉食時代(中華料理人時代)によく行っていた、アメ横の地下食品街で見つけたものです。
本当は南国の果物などを買いたかったのですが、食べごろ的なものが見つからず、こちらをチョイス。

ローでは無いのと、砂糖も使っていはますが、使用量も少な目で、添加物なども漬かっていなかったので、ベター的な選択で。

これに、+バナナ2本&ローチョコが今朝の朝ごはんです。

エネルギー補給も出来、スタート前に、もう一度出すものを出し・・・(笑)

10時の号砲でいざ、スタート〜!

詳細は明日のブログで書かせていただくとして、早速、結果の方を・・・

(さらに…)

高崎リレーマラソン振り返り〜

はいさ〜ぃ!池野です!

高崎郊外を、ぐるっと一周してきました〜
10kmほどのゆるジョグです☆
IMG_1305

足元は・・・
IMG_1308

手は冷え性なんですが、足は全然へっちゃら!(笑)

もっと、ゆっくりと、色々な所を走りたかったですが、チェックアウトの時間もあるので、今回は断念。。
また次、帰ってきた時に、ゆっくりと走りたいと思います!

さて、土曜日に楽走塾の仲間と一緒に走らせて頂いた高崎リレーマラソンについて、昨日の続きとして、個人的な内容などをもう少し詳しく書かせて頂きたいと思います。

昨日の記事はこちら
高崎リレーマラソン、今年も参加させて頂きました〜!

今回で3年連続、3度目と参加となる、高崎リレーマラソン。
個人のタイムとしては、おととしが9分ジャスト。去年が9分02秒と、2年続けて、大体同じタイムで走っていました。

ちなみに、どちらともシューズを履いての参加になります。
スピードの出るコースではありませんが、コースの半分以上が芝生を走るコースなので、裸足ランナー(当日はサンダルにしましたが)の僕にはかなり有利〜?
それに、ここ最近は苦手だったスピードも大分付いてきてくれているので、最低でも9分は切って走りたい所。

目安としては、8分45秒くらいを考えていました。

今回は1番手に任命?されたこともあり、できれば、良い位置で襷を繋いで、今年も3年連続となる、部門別(161歳以上の部)優勝を果たしたい所!

気合を入れて、スタートを陣取り・・・
12903804_1749175308645793_1126476872_o-2
マスクしていますが、走っているときは外しています(笑)

いつも通り、笑顔で楽しく?走ることは出来ましたが・・・
12914929_1749305855299405_974447425_o

タイムが・・・

9分14秒〜@@;

まさか、ここまで悪いタイムになるなんて・・・

  • 底の厚いサンダルだったので芝生は適していなかった?
  • 普段食べないお昼ごはんを食べ過ぎた?
  • くしゃみ&鼻水が怖くて、追い込みきれなかった?
  • スピードを出したい区間で、向かい風が強かった

など、言い訳的な要因はいっぱいありますが、それでも・・・

(さらに…)

高崎リレーマラソン、今年も参加させて頂きました〜!

はいさ〜ぃ!池野です!

関東上陸3日目〜
高崎郊外の宿に2泊です。

今朝は、ロング走を行う予定でしたが、思いっきり朝寝坊(二度寝)をしてしまい、7時30分起床・・・
残念ながら、ロング走を行う時間が無くなってしまい、4kmちょっとのゆるジョグに大幅短縮・・・

この分は、都内宿泊中の何処かに振り替えたいと思います!
かすみがうらマラソンまであと3週間なので、出来れば、この辺で30km走位を入れておきたいところです☆

さて・・・

今年も・・・

高崎リレーマラソンを走ってきました〜!
IMG_1275
楽走塾からは男子2チーム、女子2チームの計4チームで出場!

僕は3年連続3度目の出場になります。
沖縄に移住する直前にはじめて走り、去年も今年も春休みに帰省に合わせて、群馬の仲間と一緒に走ることが出来ました☆

遠く、沖縄に離れても、こうして仲間に入れてもらうことが出来て、本当に幸せです☆☆

さてさて・・・

今年は、出来れば裸足で走りたい気持ちもありました。

特にこのコースはコースの半分以上が芝生の上を走るコースなので、裸足には最適です!

ただ、コースの一部がこんな感じ・・・
IMG_1210

途中、小石が散乱している部分などもあり、この部分はペースダウンをしてしまう可能性も・・・
チームで走るリレーマラソンなので、皆の足を引っ張るわけにはいきません。。

ということで・・・

こちらにしました〜(笑)
IMG_1249

サンダルなら、砂利道だってへっちゃらです☆☆
ただ、一つ心配なのが、サンダルが芝生に適しているかどうか・・・

特にこのサンダルは、結構厚みがあるため、地面からの反発を吸収して、走り辛い可能性があります。
そして、芝生の上をサンダルで走ったことが、

ま、それでもシューズで走るよりは全然マシでしょ〜
って、言うかシューズは持っていないので・・・^^;
一応、防寒用に市郡対抗の時に履いたこの足袋シューズは持参していましたが(笑)
IMG_1610

この後の時間もなくなってきてしまったので、レース内容&アフターなどは、また明日のブログで振り返らせて頂くことにして、早速ですが、結果の方を〜

(さらに…)