ベジタリアンランナーが裸足でギネスに挑戦!

ベジタリアンランナー(ヴィーガン)池野洋介が日々実践している、トレーニング法!メンタル法!食事法!などを公開中☆

後ろ走りでマラソンは速くなる?

はいさ〜ぃ!池野です!

今朝は心地よい筋肉痛で目が覚めました!(笑)
先日、かすみがうらマラソンを裸足で走った時よりも、数段強い筋肉痛です。

なぜ、フルマラソンを走っても筋肉痛にならない僕が、今朝、筋肉痛に襲われているかと言うと・・・

犯人はこちら〜
スクリーンショット 2016-04-22 15.20.45

昨日、本仮屋雅美さんの指導のもと行った、後ろ走り〜

奥武山公園の1065mコースを使って、1周×3本の後ろ走りを行い、そのあとで普通の前向き走りを1本、気持ちの良いペースで行いました。

やったのはそれだけです。

特にきついウェイトトレーニングなどは行っていません。
これだけのトレーニングで筋肉痛になるなんて・・・

特に股関節の付け根に周りに強い筋肉痛を感じています。

たった、3kmちょっと後ろ走りをしただけで、こんなにも筋肉痛になるなんて・・・

でも、筋肉痛になるということは、それだけ鍛えられている証拠です。

マラソンは当然、筋肉をマッチョにする必要はありません。
ランナーにとって、マッチョになることは、基本、マイナス要因だけです。

でも、バランスの良い筋肉は必要です。

特に、大きな筋肉をバランス良く付けることで、スピード、持久力ともに向上が期待できます。

そして・・・

(さらに…)

笑い走り!&後ろ走り?(笑)

はいさ〜ぃ!池野です!

今日は、僕が最も尊敬する女性の内の一人・・・

東京から出張で来沖中の澤泉仲美子さんと、朝ランをご一緒頂きました〜♪
IMG_1855

もう、朝から最高!
気がついたら、20kmくらい走っていました!

盛り上がりすぎて、呼吸がヤバイです!(笑)
話しているだけで、彼女の歯科助手さんへの熱い思いがひしひしと伝わってきます!

そして、彼女から、僕が今年の目標のひとつにあげていて、あるオファーを頂いてしまいました〜
プレッシャーはありますが、ありのままの自分を伝えられるようにがんばります!

これも、まさに引き寄せ〜♪♪

そして、その後は・・・

こんな事、してきました〜
スクリーンショット 2016-04-22 15.20.45

普通に走っているだけのように見えるかもしれませんが・・・
実はこれ・・・

(さらに…)

僕が裸足で走る理由

はいさ〜ぃ!池野です!

今日はここで〜
IMG_1845

裸足☆
IMG_1846

6kmほどのゆるジョグです。

昨日は、引き寄せセミナーの後も・・・
13052431_991491517600923_2081822895_o

走って帰宅〜

ハーフマラソン以上の距離を走りました!(笑)

満席御礼☆
沢山の、素敵すぎる方にご参加を頂きまして、本当にありがとうございました☆☆

今日は、僕が

なぜ裸足で走るのか?

この理由について、書かせて頂きたいと思います。

僕が裸足で走り始めたきっかけは、去年の4月に、Facebookで裸足で100km!ギネスにチャレンジ!のイベントに招待を頂いたことです。

はじめは、自分が裸足で走るなんて、想像すらしていませんでした。
そもそも、裸足で走れるなんて思ってもいませんでした。

でも、何だか面白そう!

この好奇心が、僕を裸足で走る道に誘ってくれました。

最初は単なる好奇心だけです。
理由なんて、それ以外に何もありませんでした。

でも、今は明確な理由があります。

それは、

裸足の方が人間にとって自然

だからです。

確かに裸足で走ると足裏は痛いです。
慣れるまでは、怪我の原因にもなります。

でも、慣れれば誰でも、裸足で走ることができるし、むしろそのほうが、怪我もせず、安全に走ることが出来ます。

では、なぜ人間は今のようにシューズを履くようになったのか?

それは、地面が硬いアスファルトに覆われたからです。

では、なぜ、地面をアスファルトにで覆う必要があるのか?

それは、車のためです。
車が走りやすくするために、地面をアスファルトで覆いました。
決して、人間の為ではありません。

地面が固くなれば、当然足裏も痛くなります。
痛くなれば、人間は知恵があるので、それに対抗しようとします。

だから、硬いアスファルトから足を守るために、今のようなクッション性に優れたシューズになったのだと思います。

でも、それにより、人間は大事なものを失ってしまいました。

足裏をシューズで覆う事で、本来備わっていた、大切な筋肉が削ぎ落とされてしまいました。

骨折でギブスをした足が細くなるのと一緒で、シューズによって、足を覆えば、当然、本来持っていた人間の機能が衰え、細くなるのは当然です。

こうして、人間は、自分を過保護にすることで、本来持っていた大切な力をどんどん失ってしまいました。

でも・・・

(さらに…)

かすみがうらマラソンを裸足でサブスリーすることが出来た勝因?

はいさ〜ぃ!池野です!

4泊5日の東京滞在を終え、無事、昨日のお昼すぎに愛する家族の待つ沖縄に戻ってきました〜♪

帰りの飛行機からの景色がヤバすぎでした!
sky

今日は、ロシアから一時帰国中のウマルフ那美さんとの引き寄せコラボセミナーです☆
那美さんとは、これが2度目のコラボセミナーです。

沢山の素敵な方たちからのお申し込みを頂いているので、今から楽しみです☆

移動は勿論ランで〜
IMG_1838

荷物の総重量は5kg以上!(笑)

日本広しと言えども、セミナー会場まで走ってくる講師は殆どいないと思います!^^;

さて、

裸足でサブスリーの目標を達成することの出来た、今回のかすみがうらマラソンですが、僕なりの勝因?があるので、簡単にシェアをさせて頂きたいと思います。

まずは、今回は自己ベストでは無く、サブスリーに目標をおいたことが大きかったと思います。

それから、プロセスの部分にフォーカスをしたこと、そして、ゴールシーンを明確にイメージ出来ていたことが大きかったです。

引き寄せの法則的に言うと、

  • 脳は現実とイメージを区別することが出来ない。
  • 潜在意識でイメージしたものは、現実として起こる。

といったものです。

この辺は、このブログのテーマとは外れますので、もし宜しければ、こちらの引き寄せブログの方をご覧ください。

今回は、香りを使って、五感をリンクさせる方法も使いました。
これはかなり効果テキメンでしたが、こちらもいずれ、引き寄せブログの方で、書かせて頂きたいと思います。

あとは、やはり食事面が大きかったと思います。

今回は旅行中だったので、100%しっかりと食事のことを管理することは出来ません。
そもそも、僕の考えが、

1回のベストよりもベターの積み重ね

なので、食事に関しても100%であろうとはしていません。
その時の状況で、出来る限りベストを選ぶ。といった感じです。

前回のおきなわマラソンでは、はじめてハンガーノックで後半大撃沈をしてしまいました。
流石に、レース前の軽い補給+レース中の水だけでは、足りなかったようです。

そこで、今回は、レース前の補給は、変わらずに軽めにはしておきましたが、レース中に・・・

(さらに…)

かすみがうらマラソン、裸足の部を走り終えて・・・

はいさ〜ぃ!池野です!

今日はここで〜
IMG_1810

上野公園〜
今回の旅、最後の東京ランです☆

足元は、サンダル〜
IMG_1807

今日は裸足ではありません!(笑)

昨日、裸足で42.195kmを走ったばかりですが・・・

身体へのダメージはゼロ〜!

こんな階段だって、スイスイ〜!(笑)
IMG_1803

と、言っても、今日は5km程をゆるジョグです。

そして・・・

恒例のぶら下がり〜
IMG_1811

今日は・・・

(さらに…)

かすみがうらマラソン裸足でサブスリー達成しました!

はいさ〜ぃ!池野です!

かすみがうらマラソン、裸足の部を走ってきました〜!
IMG_1786

上野始発5時10分発の常磐線に乗り込み〜
IMG_1769

ガラガラ!(笑)
IMG_1770

6時過ぎには土浦に到着〜
まずは、出すものを半分出して・・・^^;

今日の朝ごはん↓
IMG_1771

肉食時代(中華料理人時代)によく行っていた、アメ横の地下食品街で見つけたものです。
本当は南国の果物などを買いたかったのですが、食べごろ的なものが見つからず、こちらをチョイス。

ローでは無いのと、砂糖も使っていはますが、使用量も少な目で、添加物なども漬かっていなかったので、ベター的な選択で。

これに、+バナナ2本&ローチョコが今朝の朝ごはんです。

エネルギー補給も出来、スタート前に、もう一度出すものを出し・・・(笑)

10時の号砲でいざ、スタート〜!

詳細は明日のブログで書かせていただくとして、早速、結果の方を・・・

(さらに…)

かすみがうらマラソン前にピンチ!?

はいさ〜ぃ!池野です!

昨日のお昼すぎに無事、東京に到着しました〜

でも、沖縄!(笑)
IMG_1753-2

アンテナショップです!(笑笑)

昨日の夜はチャヤマクロビで鷲尾早苗先生とデート〜♪
collage

今、鷲尾早苗先生から、ローフードベースの栄養学、スポーツニュートリションを学ばせていただいています!
これを学ぶと、ランナーの食事がどれだけ間違っているかが・・・

カーボローディングなんかも、ほとんどのランナーにとって、逆効果だったりします。

ま、この辺はいずれ、レポートにでもまとめて、皆さんにシェアをさせて頂きたいと思います!

さて、今日のトレーニングは・・・

上野公園で〜
IMG_1760

お天気、最高〜♪
IMG_1764

勿論、裸足で〜!

と、行きたかったところですが、

サンダル!^^;
IMG_1761

と、言うのも・・・

昨日、足の指の皮が少しめくれていたので、気になってそれを引っ張ったら・・・

血が出ちゃいました〜><
IMG_1758

と言うことで、今日は大事を取って・・・

ま、明日のレースに影響が出るような事はないと思います。

トレーニングの前後では・・・

(さらに…)

かすみがうらマラソンの戦略?

はいさ〜ぃ!池野です!

今日はここで〜
IMG_1748

裸足!
IMG_1749

6kmちょっとのゆるジョグです。
本当はもう少しだけ走りたかったですが、ちょっぴり、朝寝坊をしてしまい^^;

今朝の状態は・・・

水曜日に行った200m×19本のインターバル走の影響か・・・

若干、身体に張りが〜

でも、走ってみると身体は軽快!

今、これくらい張りがある状態のほうが、当日は疲労が抜けていて、良いいかもしれません☆

これから、東京(かすみがうら)に向かって出発です!
結構、予定はぎっしりですが、疲れを溜め込まないよう、当日を最高の状態で臨みたいと思います☆

今回の目標は裸足でサブスリーです。

地元裸足ランナーのAさんの事前情報によると、路面状態は前半が良好で、後半がやや?不良といったところ。

基本的にフラットなコースなので、風の影響さえ無ければ、サンダルや裸足(路面の状況が良ければ)でも自己ベスト(2時間54分30秒)の更新は十分に狙っていけると思っています。

でも、今回は、あくまでも目標設定はサブスリーです。

無理にそこは狙っていかないつもりです。

作戦としては・・・

(さらに…)

かすみがうらマラソンまえ、最後の刺激入れ!

はいさ〜ぃ!池野です!

今日はここで〜
IMG_1746

やった〜!
久しぶりに晴れました〜☆
洗濯物乾きました〜(笑)

風は強いけど、湿度も低く・・・

裸足が気持ち良い〜♪
IMG_1742

10km程を、ゆるジョグしておきました☆
いよいよ、かすみがうらマラソン、裸足の部まで残す所、3日となりました〜!

そんな中、最後の刺激入れは・・・

糸満市の練習会で〜!
IMG_1736

雨の中、裸足!
IMG_1737

道路は濡れていると砂利がまとわりついて痛いですが、競技場は、雨のほうが気持ちが良い〜♪

昨日のメニューは、200m×15本〜20本
設定タイムは38秒。

メンバーは前回と同じく、Kさん、Nさん、Yさん。
僕の4人。

Kさんは、あやはしロードレースを1時間17分で5位に入賞されたみたいです!
体調は絶好調のようです!

僕も体調は絶好調ですが、流石に本番を前にして、前回同様の20本はちょっと多すぎ・・・

と、いうことで、15本を目処にスタート〜!
Yさん以外の3人で回していく形で〜

結果は・・・

(さらに…)

かすみがうらマラソンはAブロックからのスタートです!

はいさ〜ぃ!池野です!

太陽さ〜ん!
何処へ行ってしまったんだ〜い・・・

全国と比べると、圧倒的に日照時間の少ない沖縄ですが、ここまで太陽さんが出てくれないと・・・
サハラ砂漠にでも、引っ越しちゃいたくなります!(笑)

そんな、太陽さんの恋しい中、今日のトレーニングは・・・

ここで〜
IMG_1729

裸足〜
IMG_1730

6kmほどのゆるジョグです。

今日はこれから・・・

(さらに…)