ベジタリアンランナーが裸足でギネスに挑戦!

ベジタリアンランナー(ヴィーガン)池野洋介が日々実践している、トレーニング法!メンタル法!食事法!などを公開中☆

ベジタリアン(ヴィーガン)でもこんなにマッチョ!

はいさ〜ぃ!池野です!

今日も裸足〜
IMG_7504

目的地はこちら〜
12306030_935414169886443_1527996697_n

ナチュラルカフェにふぇーらさん〜

こちらは、先日来沖されて、ローフードマイスターの鷲尾早苗先生を囲んでの、ベジディナー会で繋がって頂いた、高倉直子さんそして、ディンゴさんがオーナーを務めるお店です☆

目的は・・・
IMG_7510

我がHDMランナーズ代表の島田いきトレーナーとの幹部ミーティング〜
NAHAマラソンが終わった後、また、来年からのチームをどうしていくか〜?
を中心とした、話し合い☆

今年は色々と試行錯誤をしながらのスタートでしたが、今年の反省などを生かし、来年はさらに進化?したHDMランナーズとしてスタート致しますので、是非、来年の活動を楽しみにしていて下さいね☆

IMG_7519
(左から、僕、初めましてのディンゴさん、いきちゃん、直子さん)

ディンゴさんともツーショット〜
IMG_7517

ディンゴさん、超マッチョ〜

って、実は彼、レスラーなんです!
マッチョなのも当然ですね〜

でもでも、彼も直子さんも・・・

ヴィーガンなんです!

この肉体美はお肉は勿論、お魚も、卵も、乳製品も一切摂らずに、作り上げられた身体・・・

よく、お肉を食べないと筋肉が付かない。

と勘違いしている人が大勢いますが、彼の肉体美を見れば・・・

ちなみにこれが、僕・・・
IMG_1402-224x300

太さ、筋肉量では完全に負けていますが・・・
これだって、7年間お肉ゼロで作り上げた身体で〜す♪

僕もディンゴさんのような、マッチョ体型を目指してみようかな〜(笑)

お二人揃ってヴィーガンということで、当然提供してくれるメニューもヴィーガン仕様〜

走った後はやっぱ、これ!
IMG_7509

グリーンスムージー〜♪
これで、350円は超リーズナブル〜(レギュラーサイズは550円)

グリーンたっぷり、僕の大好きな香草の香りも効いていて、めちゃうま!

普段はこの時間にお食事(固形物)をいただくことはありませんが、今日は・・・

野菜畑ピタパン〜
IMG_7511

いきちゃんとシェアをしたので、これでハーフサイズ!(レギュラーサイズで850円)

そして、こちらも、シェアしてハーフ〜

ヴィーガンエッグヴェネディクト〜(ドリンクバー付きで900円)
IMG_7515

まるで卵〜

でも、ヴィーガン仕様なので、勿論卵ではありません〜

どちらも、めちゃうま!

食欲スイッチの入っていない午前中でも、もりもり、食べられちゃう美味しさ!

ヴィーガンやヴェジタリアンの方には勿論、そうでない、肉食男子&女子にも是非、食べていただきたい美味しさです!

店内には・・・

(さらに…)

裸足で100km!後初の裸足AT値インターバル走〜!

はいさ〜ぃ!池野です!

今日はここで〜
IMG_7484 (1)

最近は、玄関開けたらそこから裸足!(笑)
IMG_7482 (1)

今日は裸足100km!後、初となる、AT値インターバル走〜

当然ここでも裸足〜
IMG_7483 (1)

裸足100km!の前に同じAT値インターバル走を行った際は、足の指先から少し出血があったのですが、今日は・・・

全くの無傷〜

裸足で100kmを走り抜いた(間20km位は走っていませんでしたが・・・)こと、また、そこからの気付きなどから、この少しの間で、多少は進化してくれていたのかもしれません!

1年かけて、しっかりと裸足だけで走り続けられる身体を作り上げていきたいと思います!

そのために必要なのは・・・

この辺はまた、別の機会で、じっくりと書きましょうね〜^^

昨日は・・・

(さらに…)

魔法の泥んこ遊び!

はいさ〜ぃ!池野です!

今日もここで〜
IMG_7377

裸足がめっちゃ気持ち良い〜
昨日は路面を裸足で走った際に、母子球あたりに少し痛みを感じたのですが、今日は全く!

これには、きっと、”あれ”のおかげ!!

”あれ”については、また、後半で〜

昨日は宜野湾市大山にある”米や松倉”さんにランチに行ってきました〜
IMG_7383

ここ最近は、お昼はスムージー中心で、ロー率の高い僕ですが、もともとはマクロビアン(玄米菜食)だったので、こういうお店、大好きなんですよ〜

このお店は、少し前に、ある女子会?でお知り合いになったAさんの旦那様が店主を務めるお店で、地元でも有名なかなりの繁盛店です!
昨日も、店内は大盛況〜
待ちのお客さんが現れるほど、賑わっていました!

玄米おにぎりもお味噌汁も、めっちゃ美味し〜♪
IMG_7390

これは、玄米好きにはたまりませんね!

お店の雰囲気も、超、僕好み〜
IMG_7391

IMG_7393

IMG_7395

樹齢200年にもなる、ガジュマルの木が見守ってくれています^^
IMG_7396

Aさん、ごちそうさまでした〜
最高に美味しかった〜♪

米や松倉さんで、ランチを頂いた後は・・・

ここへ〜
IMG_7403

バナナの収穫!!
IMG_7406

ではなく・・・

(さらに…)

裸足走りのイメージは忍者?

はいさ〜ぃ!池野です!

今日はここで〜
IMG_7378

プライベートビーチ〜!(笑)

勿論、裸足で☆
IMG_7379

来る途中の道も裸足♪
IMG_7376

足の甲の痛みはほぼ完治致しました!
ただ、アスファルトの上を裸足で走ると、足の母子球あたりに、力が加わる感じが強いので、距離を走ると、少しダメージを残してしまうかもしれません。

この辺は、時間をかけて、裸足での走りを自分のものに落とし込んでいきたいとおもいます!

今は、裸足で走ると、こんな感じで足跡がくっきりと残りますが・・・
IMG_7381

(さらに…)

帰りのバスでのハプニング!?

はいさ〜ぃ!池野です!

今日から3連休ですね〜
沖縄は今日も最高のお天気です✨
IMG_7342 (1)

昨日の続き・・・

まだ、足の状態が本調子ではなかったので、昨日はここ、奥武山公園のバス停からバスに乗り・・・

帰りは、お友達のFacebook投稿を眺めながら、ゆっくりと帰えることに・・・

降りるバス停も近づいてきたので、そろそろ、お金の用意を・・・

と、お財布の中身を確認すると・・・

無い!!

小銭が51円と、あとは、万券だけ・・・

千円札が1枚も・・・

少し前に那覇で買い物した際に使った、千円札がラストのお千円札だったみたいです・・・

バスのアナウンスでも両替は千円札までとありますが、無いものは無いので、状況を車掌さんに説明して、どうにか両替ができないか?と尋ねてみると・・・

ちなみに・・・

沖縄のバスは、Suicaなどの電子マネーが使えず、更にバスカードなどもありません。
最近、ようやくOKICAなるICカードが導入されましたが、これはチャージ制のもので、バストゆいレール以外では使えず、あまり利便性が良く無いので、僕はカードを持っていませんでした。

お金も無い、カードも無い・・・

神奈中なんかだと、車内でもバスカードが販売されているので、最悪、1万円分のバスカードを買うという手段もあるんですが、OKICAは車内での販売が無いので、それもできません。

そんな状況の中、車掌さんからの答えは・・・

(さらに…)

素敵女子と沖縄観光ラン〜♪

はいさ〜ぃ!池野です!

東京出張帰りの今日は、ここで〜
IMG_7336

逆に、1泊2日で沖縄に出張に来ている学び仲間の澤泉仲美子さんと・・・

沖縄観光ラン〜♪
IMG_7337

普段、僕が走っているコースをご案内させて頂きました〜

彼女とは2011年に学ばせて頂いた、NLPのプラクティショナーコース同期仲間です。
NLPのプラクティショナーコースは全部で10日間のコースで編成されていて、確か期間は6月から10月の5ヶ月間だったと思います。
月2回くらいのペースで進むクラスでしたが、スタートが10時と少し遅め。
そして・・・

会場が皇居近くということで・・・

折角だから、走るメンバーで朝一緒に皇居を走ろうよ〜

と、声をかけてくれたのが、彼女でした!

そこからはRunLP部が発足し(なぜか僕が部長?^^;)、皇居でのランが学びの前の日課に〜
毎回5名以上のメンバーが集まってくれて、本当に楽しかった〜

彼女は本当に素敵な女性で、歯科助手会のカリスマ的存在で、あの、ベストセラー作家で有名な井上裕之先生とも一緒に公演をしてしまうような方です!

彼女のブログからだけでも、その素敵さが伝わってくると思います☆

彼女の人を思いやる心は、ピッカピッカ☆
本当に、感動ものです!

そんな彼女を独り占めして、大好きな沖縄で2時間も一緒に走れるなんて〜
あ、僕が東京出張のときは、早朝から皇居で一緒に走ってもらったこともあります^^

先日、ベジランチをご一緒頂いた、鷲尾早苗先生と言い、今日ランをご一緒頂いた、澤泉仲美子さんと言い・・・
日本の女性は本当に素敵すぎ☆

こんな素敵な方々を独り占め?できちゃうなんて、本当に幸せすぎ〜♪

あ、澤泉仲美子さんからもこんな応援を頂いちゃいました〜!

もう、本当に裸足で100kmでギネスを獲るっきゃありません!(笑)

彼女の泊まるホテルでバイバイした後は・・・

(さらに…)

だから走っているんだ!

はいさ〜ぃ!池野です!

1泊2日の東京出張、2日目〜

今日は・・・
IMG_7324

この辺で〜
IMG_7317

ルナサン♪
IMG_7327

東京は思ったよりも寒くなく、サンダルでも、以外と平気でした^^
シューズも持って行きましたが、結局、2日間ずっと、ルナサンでの生活でした〜

まだ、右足の甲部分に少し痛み(腫れ)が残っているので、無理はせず、軽めのジョグで^^

今回の出張は昨日の夜開催された、スクールの受講が目的でしたが、その前の時間に・・・

ローフードマイスターの鷲尾早苗先生と〜
IMG_7286

またまた、ナタラジにてベジカレーランチ〜♪
IMG_7282

早苗先生とは・・・

(さらに…)

『菜食VS肉食』『裸足VSシューズ』

はいさ〜ぃ!池野です!

今日はここで〜
IMG_7275

裸足!
IMG_7278

では、走らずに・・・
アーシングだけ^^

まだ、こんな感じで少し腫れているので、無理はせず^^;
IMG_7277

アーシングをしながら、数分間瞑想をしてみたんですが、これ、かなり良いです!
大地からのエネルギーと、波の音で最高に癒されます!

最高に癒されたところで・・・

今日からの1泊2日の東京出張を楽しんできたいと思いま〜す☆

そうそう、丁度10日前ですが、裸足で100km!の翌日に、こんなイベントに参加してきました〜!
IMG_6988

『菜食VS肉食』『裸足VSシューズ』

会場には総勢200名近くの方たちが〜
IMG_6990

うゎ〜、こんなニッチなテーマでこれだけの人を動員できるって、凄いですね!

それぞれの立場に講師が立ち、討論形式で会が進みます。

ちなみに、200名近くいる中で菜食派は僕含めたったの数名・・・
肉食派の方が圧倒的に多かったです・・・

裸足とシューズに関しては若干、裸足派の方が多い感じだったので、裸足関係からの集客が多かったのかもしれませんね。

裸足系が流行ってきているとは言え、全体の割合としてはまだまだ、圧倒的に少数ですからね!

僕も最近、気持ちは完全に裸足派になりつつありますが、まだまだ、シューズに頼らなければ、自分のパフォーマンスを出せない、にわか裸足ランナーです・・・

(さらに…)

裸足とウルトラを極めます!!

はいさ〜ぃ!池野です!

今日は1日、ヨーガのお勉強〜

今日は・・・
IMG_7261

鼻から塩水を入れて、反対の鼻から出したり・・・
鼻から管を入れて、口から出したり・・・

まさか、こんなことまで、ヨーガでやらされるとは〜
先日、腸閉塞のときに、鼻から管を通されたことを思い出してしまいました・・・(苦笑)

今日は行きの15kmほどはランで。
帰りはラン+バスで帰ってきました。

トータルはちょうどハーフマラソン程度。
まだ、右足の甲が少し痛むので、今週いっぱいまでは、ゆる目の設定にしておきたいと思います。

さて、先日の裸足100km!の時の順位変動をグラフにしてくれた方がいたので、そちらをアップさせて頂きたいと思います。

下から3番目の水色のものが僕の順位変動になります。
スクリーンショット 2015-11-17 17.36.05

スクリーンショット 2015-11-17 17.37.05

スクリーンショット 2015-11-17 17.37.33

スクリーンショット 2015-11-17 17.37.58

終始、1位〜6位の間にはいましたが・・・

(さらに…)

サブスリーを獲得した10大会を調べてみたら・・・

はいさ〜ぃ!池野です!

他は全然良くなったんですが、まだ、右足の甲に少し痛みがあります。
よって、今日は無理をせず、打ち合わせなどの移動のみをゆるジョグで〜

昨日、奥武島にいたニャンちゃんが可愛かった〜♪
IMG_7207

と、言っても、これだけで、7kmほどは走れています^^

そうそう、今日は生まれてはじめて胃カメラを飲みました。
腸閉塞の続きで、この間の大腸検査に続き、今日は胃の検査・・・

この間の大腸検査が気持ち悪さで、少し辛かったので、今日も覚悟をしていましたが・・・

気がついたときには終わっていました〜

ボ〜っとする注射?を打ってもらったのが効いたのか、検査中は全く意識が無く、その後30分くらいをすっかり爆睡・・・
良い、休息になりました〜(笑)

ただ、その後も、頭がボ〜っとして、身体が思うように動きません・・・
恐るべし薬の力・・・

食生活やライフスタイルを変えてから、7〜8年近く、全く薬を服用したことがありませんでしたが、やっぱ、薬は基本的に服用したくはありません・・・

さてさて、昨日の記事で今までに住んだことのある、県で開催されたフルマラソンは全てサブスリーを達成した。と書かせていただきました。

と言っても、今までに住んだことがあるのは、神奈川県、埼玉県、群馬県、沖縄県の4県のみですが・・・
この4県で獲得したサブスリー10個の内、半数の5個を占めています。

そして、その他の5つを調べてみたら・・・

(さらに…)