はいさ〜ぃ!池野です!
群馬入りしました〜!
昨日から、妻の実家でお世話になっています^^
お義父さんの書斎を借りて、お仕事中です☆
今日は・・・
妻の実家から、観音山ファミリーパーク→遊歩道でのプチトレイルと、春を感じながら^^
とくにコースを決めずに出ましたが、自然と、足がそっちの方向に!
やっぱ、慣れ親しんだ土地で、走るのは最高です☆
そして、明日は・・・
はいさ〜ぃ!池野です!
群馬入りしました〜!
昨日から、妻の実家でお世話になっています^^
お義父さんの書斎を借りて、お仕事中です☆
今日は・・・
妻の実家から、観音山ファミリーパーク→遊歩道でのプチトレイルと、春を感じながら^^
とくにコースを決めずに出ましたが、自然と、足がそっちの方向に!
やっぱ、慣れ親しんだ土地で、走るのは最高です☆
そして、明日は・・・
同じテーマの記事
はいさ〜ぃ!池野です!
今日は、ここで〜
今日で東京最終日。
これから、群馬入りなので、洗濯物などをコインランドリーで乾かしている間に、事務所周辺を・・・
朝日に引き寄せられ・・・
そのまま、新浦安駅まで行って、戻ってこようと思ったら・・・
迷子になっちゃいました〜@@
途中、何人かの方に道を訪ねるも、また、途中で道が分からなくなり・・・
しまいには、案内された通りに行ったら、また、
新浦安駅に逆戻り〜
「東西線の浦安駅」
って、言ったのに、新浦安駅と勘違いされていたみたいです。。
結局、4人目に聞いて、やっと見覚えのある景色、浦安駅にたどり着く事ができました〜^^;
本当は、この後、皇居に移動して、1周だけペース走を予定していたのですが、時間がなっくなってしまったので、断念・・・
ホント、いつになったら道に迷わなくなるのか・・・
人生の道には迷わなくななりましたが・・・(笑)
さて、板橋Cityマラソンも終わり、4日が経ちました。
なんだか、走ったのが、大分昔の事のように感じられます。
そんな板橋Cityマラソンですが、少しだけ感じた事を書かせて頂きます。
はいさ〜ぃ!池野です!
今日もここで〜!
おとといは1周。昨日は2周。今日は・・・
3周〜♪
ゆっくり、春を感じながら・・・
鼻水を垂らしながら・・・(笑)
12泊13日。東京泊も今日が最終日。
明日、午前中に1件打ち合わせを終えたら、家族の待つ、群馬へ〜♪
皇居ランもとりあえず、今日が最後になりそうです。
次回は、また、4月の出張時かな?^^
さて、今シーズンの最終目標だった、板橋Cityマラソンも終わり、テーパリングが済んだら、来月からはいよいよ、9月の丹後ウルトラマラソンを目標に、ウルトラモードに切り替えていきます。
来シーズンのフルマラソンは、丹後ウルトラマラソンが終わってから、1ヶ月半後のぐんま県民マラソンからを考えています。
来シーズンは、今シーズンに達成できなかった50分切りを必ず達成します!
なぜ、僕が、ここまでマラソンの記録にこだわるのか?
色々と理由はありますが、やはり、自分の中に、
常に成長をしていきたい
といった願望があるからだと思います。
マラソンは、その願望を投影してくれる手段なのかも知れません。
ま、理由はどうあれ、まだまだ、10年くらいは記録を追求していきたいと思います!
記録と言えば、僕には何人か目標にしている人がいます。
マラソンでもそういう人がいますが、今回の板橋Cityマラソンでも・・・
はいさ〜ぃ!池野です!
昨日は1周、今日は2周。明日は・・・?
2日続けての、リカバリージョグで、板橋Cityマラソンの疲れも、大分取れて来ました☆
すっかり春ですね〜♪
春と言えば、花粉症〜
沖縄に移住して忘れていましたが、やっぱ、こっちに来ると・・・
そんなに酷くはありませんが、走った後は、鼻水が出ます・・・
酷く無い僕でも、これなのに、酷い人はこの時期のランは命がけですね。。
花粉症で大変な方、是非、沖縄に走りに来て下さい!
そして、一緒に呑みましょう!(笑)
さて、
板橋Cityマラソン、昨日の前半戦に続き、今日は後半戦になります!
折り返し地点(ハーフ地点)での通過タイムが、1時間27分39秒。
この時点で、50分切りの完全に諦め・・・
さすがに、ここからハーフのPBペースで走る事はできません。
ここからは、ネットタイム52分台の、最低限の目標達成に切り替え。
スタートのロス分を考えると、実質1時間26分30秒くらいで来れている計算になるので、この先、同じペースで行って、ラストスパートができれば、何とかギリギリ、最低限の目標達成の可能性も!
前半が軽い向かい風基調だったので、追い風に変わる後半。
うまくペースを保っていけば、まだ、何とか可能性はあります。
予想通り、追い風に変わった後半は少しペースが上がり、4分03秒/km程度で推移。
体力的にもまだ、十分に余力があるので、このペースを維持していければ、十分に可能性はありそう!
しかし、風が舞っていたのか、追い風だった風が向かい風基調に変わり・・・
全体的に微風だったので、大きな影響はありませんが、それでも、若干ペースが落ちて来て、52分台も少し厳しい状態に・・・
でも、まだ、可能性としてはゼロではありません。
30kmの通過が2時間04分33秒。
残り12.194kmを49分で行ければ、ネットでの52分台です。
最後の可能性にかけ、ここからギアチェンジ!
31km地点:よし!行ける!
32km地点:まだまだ、行ける!
33km地点:う〜ん、ちょっと厳しいか・・・
・・・
(さらに…)
はいさ〜ぃ!池野です!
3月25日(水)のマネークリニック無料体験説明会は残り1名となりました。
詳しくは
↓
マネークリニック無料体験説明会
それでは、昨日出走した板橋Cityマラソンスタート前からの前半部分を書いていきたいと思います。
前日の夜に無事、東京入り。
そのまま、空港近くのホテルに泊まり、12時に就寝。
そして、3時に起床。
少し眠いけど、シャワーで目を覚まし、シャキッと出発!
子供達も、4時過ぎに、すんなりと目を覚ませてくれました^^
そして、8時前には会場に到着。
スタート&ゴール付近に場所を陣取り、スタートまでの時間をまったりと。
受付無しの大会で、スタートブロックが分かりやすかったのが助かりました^^
30分前くらいから、スタート位置に並び、家族と一緒にスタートを待つ事に。
Dブロックからのスタートなので、こんなに後ろから・・・^^;
そして、9時の号砲とともに、スタート〜!
でも、中々前が進まない・・・
スタート地点までで、43秒のロス。
河川敷のコースで、ずっと道幅が狭いので、その後も、しばらくはジョグペースで進むのがやっとの状態。
スタートまでのロスと、この部分だけで、早くも1分以上のロスが・・・
いや〜、30秒までは許容範囲でしたが、1分以上はきつい・・・
などと、考えていると、何人かのランナーが後方から、凄い勢いで、人ごみの中をかき分け走っていく。
そして、僕も、そのランナー達につられ・・・
その後ろをうまく、くぐり抜けながら、2kmほど走った所で、何とか自分のペースで走れる状態に。
しかし・・・
はいさ〜ぃ!池野です!
気温はまだ、それほど高くありませんが、日差しは、日を追うごとにどんどん強くなっています!
そんな中、今日は・・・
より、若干速め?
3kmを、
11分37秒(3分52秒/km)
で、フィニッシュ。
4分00秒/km程度で行っているつもりが、ハーフマラソンのベストペースと同じくらいで・・・
トレーニング量を抑えているおかげで、かなり疲労が抜けているようです。
実際のスピードよりもかなり、楽に感じられます。
この感じだと、レース当日も4分00秒/km〜05秒/kmで楽に進んでいく事ができそうです。
ただ、