ベジタリアンランナーが裸足でギネスに挑戦!

ベジタリアンランナー(ヴィーガン)池野洋介が日々実践している、トレーニング法!メンタル法!食事法!などを公開中☆

魔法の泥んこ遊び!

はいさ〜ぃ!池野です!

今日もここで〜
IMG_7377

裸足がめっちゃ気持ち良い〜
昨日は路面を裸足で走った際に、母子球あたりに少し痛みを感じたのですが、今日は全く!

これには、きっと、”あれ”のおかげ!!

”あれ”については、また、後半で〜

昨日は宜野湾市大山にある”米や松倉”さんにランチに行ってきました〜
IMG_7383

ここ最近は、お昼はスムージー中心で、ロー率の高い僕ですが、もともとはマクロビアン(玄米菜食)だったので、こういうお店、大好きなんですよ〜

このお店は、少し前に、ある女子会?でお知り合いになったAさんの旦那様が店主を務めるお店で、地元でも有名なかなりの繁盛店です!
昨日も、店内は大盛況〜
待ちのお客さんが現れるほど、賑わっていました!

玄米おにぎりもお味噌汁も、めっちゃ美味し〜♪
IMG_7390

これは、玄米好きにはたまりませんね!

お店の雰囲気も、超、僕好み〜
IMG_7391

IMG_7393

IMG_7395

樹齢200年にもなる、ガジュマルの木が見守ってくれています^^
IMG_7396

Aさん、ごちそうさまでした〜
最高に美味しかった〜♪

米や松倉さんで、ランチを頂いた後は・・・

ここへ〜
IMG_7403

バナナの収穫!!
IMG_7406

ではなく・・・

(さらに…)

裸足走りのイメージは忍者?

はいさ〜ぃ!池野です!

今日はここで〜
IMG_7378

プライベートビーチ〜!(笑)

勿論、裸足で☆
IMG_7379

来る途中の道も裸足♪
IMG_7376

足の甲の痛みはほぼ完治致しました!
ただ、アスファルトの上を裸足で走ると、足の母子球あたりに、力が加わる感じが強いので、距離を走ると、少しダメージを残してしまうかもしれません。

この辺は、時間をかけて、裸足での走りを自分のものに落とし込んでいきたいとおもいます!

今は、裸足で走ると、こんな感じで足跡がくっきりと残りますが・・・
IMG_7381

(さらに…)

帰りのバスでのハプニング!?

はいさ〜ぃ!池野です!

今日から3連休ですね〜
沖縄は今日も最高のお天気です✨
IMG_7342 (1)

昨日の続き・・・

まだ、足の状態が本調子ではなかったので、昨日はここ、奥武山公園のバス停からバスに乗り・・・

帰りは、お友達のFacebook投稿を眺めながら、ゆっくりと帰えることに・・・

降りるバス停も近づいてきたので、そろそろ、お金の用意を・・・

と、お財布の中身を確認すると・・・

無い!!

小銭が51円と、あとは、万券だけ・・・

千円札が1枚も・・・

少し前に那覇で買い物した際に使った、千円札がラストのお千円札だったみたいです・・・

バスのアナウンスでも両替は千円札までとありますが、無いものは無いので、状況を車掌さんに説明して、どうにか両替ができないか?と尋ねてみると・・・

ちなみに・・・

沖縄のバスは、Suicaなどの電子マネーが使えず、更にバスカードなどもありません。
最近、ようやくOKICAなるICカードが導入されましたが、これはチャージ制のもので、バストゆいレール以外では使えず、あまり利便性が良く無いので、僕はカードを持っていませんでした。

お金も無い、カードも無い・・・

神奈中なんかだと、車内でもバスカードが販売されているので、最悪、1万円分のバスカードを買うという手段もあるんですが、OKICAは車内での販売が無いので、それもできません。

そんな状況の中、車掌さんからの答えは・・・

(さらに…)

だから走っているんだ!

はいさ〜ぃ!池野です!

1泊2日の東京出張、2日目〜

今日は・・・
IMG_7324

この辺で〜
IMG_7317

ルナサン♪
IMG_7327

東京は思ったよりも寒くなく、サンダルでも、以外と平気でした^^
シューズも持って行きましたが、結局、2日間ずっと、ルナサンでの生活でした〜

まだ、右足の甲部分に少し痛み(腫れ)が残っているので、無理はせず、軽めのジョグで^^

今回の出張は昨日の夜開催された、スクールの受講が目的でしたが、その前の時間に・・・

ローフードマイスターの鷲尾早苗先生と〜
IMG_7286

またまた、ナタラジにてベジカレーランチ〜♪
IMG_7282

早苗先生とは・・・

(さらに…)

『菜食VS肉食』『裸足VSシューズ』

はいさ〜ぃ!池野です!

今日はここで〜
IMG_7275

裸足!
IMG_7278

では、走らずに・・・
アーシングだけ^^

まだ、こんな感じで少し腫れているので、無理はせず^^;
IMG_7277

アーシングをしながら、数分間瞑想をしてみたんですが、これ、かなり良いです!
大地からのエネルギーと、波の音で最高に癒されます!

最高に癒されたところで・・・

今日からの1泊2日の東京出張を楽しんできたいと思いま〜す☆

そうそう、丁度10日前ですが、裸足で100km!の翌日に、こんなイベントに参加してきました〜!
IMG_6988

『菜食VS肉食』『裸足VSシューズ』

会場には総勢200名近くの方たちが〜
IMG_6990

うゎ〜、こんなニッチなテーマでこれだけの人を動員できるって、凄いですね!

それぞれの立場に講師が立ち、討論形式で会が進みます。

ちなみに、200名近くいる中で菜食派は僕含めたったの数名・・・
肉食派の方が圧倒的に多かったです・・・

裸足とシューズに関しては若干、裸足派の方が多い感じだったので、裸足関係からの集客が多かったのかもしれませんね。

裸足系が流行ってきているとは言え、全体の割合としてはまだまだ、圧倒的に少数ですからね!

僕も最近、気持ちは完全に裸足派になりつつありますが、まだまだ、シューズに頼らなければ、自分のパフォーマンスを出せない、にわか裸足ランナーです・・・

(さらに…)

サブスリーを獲得した10大会を調べてみたら・・・

はいさ〜ぃ!池野です!

他は全然良くなったんですが、まだ、右足の甲に少し痛みがあります。
よって、今日は無理をせず、打ち合わせなどの移動のみをゆるジョグで〜

昨日、奥武島にいたニャンちゃんが可愛かった〜♪
IMG_7207

と、言っても、これだけで、7kmほどは走れています^^

そうそう、今日は生まれてはじめて胃カメラを飲みました。
腸閉塞の続きで、この間の大腸検査に続き、今日は胃の検査・・・

この間の大腸検査が気持ち悪さで、少し辛かったので、今日も覚悟をしていましたが・・・

気がついたときには終わっていました〜

ボ〜っとする注射?を打ってもらったのが効いたのか、検査中は全く意識が無く、その後30分くらいをすっかり爆睡・・・
良い、休息になりました〜(笑)

ただ、その後も、頭がボ〜っとして、身体が思うように動きません・・・
恐るべし薬の力・・・

食生活やライフスタイルを変えてから、7〜8年近く、全く薬を服用したことがありませんでしたが、やっぱ、薬は基本的に服用したくはありません・・・

さてさて、昨日の記事で今までに住んだことのある、県で開催されたフルマラソンは全てサブスリーを達成した。と書かせていただきました。

と言っても、今までに住んだことがあるのは、神奈川県、埼玉県、群馬県、沖縄県の4県のみですが・・・
この4県で獲得したサブスリー10個の内、半数の5個を占めています。

そして、その他の5つを調べてみたら・・・

(さらに…)

◯◯の全県でサブスリー達成!?

はいさ〜ぃ!池野です!

今日はここへ〜
IMG_7160

平和記念公園〜

平和記念公園公園まで来る途中で、NAHAマラソン試走グループ、10組近く(100名近く)と遭遇〜
皆さん、暑い中、ご苦労様でした〜

昨日&今日とレンタカーを借りていたので、僕は走って。
家族は車で。

ただ、昨日の沖縄30kの時に足裏の痛みをかばって走ったのが影響してか、今日は右足の甲の部分に若干痛みが・・・
IMG_7159

アーシングで、癒し中^^
白いやつは、お守りのようなもの^^;

右足よりも痛めていた左足はほぼ完治。
右足も大したことは無いので、あと、数日もすれば、完全に元どおりに戻ってくれることでしょう☆

子供達もアーシング♪
IMG_7169

平和記念公園の後は、奥武島へ〜
IMG_7187

天気が最高!

ここでも、アーシング〜
IMG_7223

その後は、浜辺の茶屋へ〜
IMG_7231

IMG_7233

そして、北中城まつり〜
IMG_7248

1日ドライブを楽しんできました☆

うちは、沖縄に来てから車を断捨離しましたが、月に1〜3度くらいは週末にレンタカーを借りています。
これくらいの頻度で借りると、近場でも常に観光客気分が味わえるので、得した気分(笑)

さて、裸足で100km!という大きな目標レースが終わり、ひと段落をついているところですが、そろそろ、来年の県内開催のレースにエントリーをしておかないと、募集が締め切ってしまいます。

なので・・・

(さらに…)

ギネス記録更新へリベンジ!

はいさ〜ぃ!池野です!

今日はここで〜
IMG_7084

足の血管が見えるくらい、足の甲の腫れが引いてきました〜
が、ちょっと、足裏の傷口が化膿してしまったので、今日は、裸足お休み・・・ルナサンで♪

昨日は生まれて初めて、大腸検査をしてきました〜
甘く考えていましたが、結構、気持ち悪かったです・・・

痛みは腸閉塞の痛みに比べたら大したこと無いんですが、自分のお腹(腸)の中に何かが入っている感覚が、どうにも耐えられず・・・
もう、二度と経験はしたくないので、健康には留意するようにします!(笑)

そうそう、大腸検査する上で、事前に大量の下剤を飲みました!

下剤↓
IMG_7072

それにより、お腹の中が、すっからかんになったのですが、体重が・・・
まったく減りませんでした〜(笑)

普通の人でも大体、腸内に4kgの便が溜まっていると言われているので、どれだけ出るのか〜
って、楽しみ?にしていたのですが、下剤を飲んでも殆ど出ませんでした。
飲んだ下剤がそのまま、お尻から出てくるだけ^^;

ってことは、普段から、腸内がすっきりしている証拠ですね!
僕は、基本的に1日1食プラスαくらいの食事で、朝に関しては全く食べないので、普段からうまく排泄ができているみたいです^^

今日は最近お気に入りのベジカフェブラウンシュガーさんで、ちょっと面白い(怪しい?)イベントを開催してきました〜
IMG_7137

内容については、また、どこかで触れる機会があると思いますが、とにかく、素敵な仲間と、こうしてイベントを開催することができて、良かったです☆

結構、大好評を頂けたようなので、また、次回の開催も考えてみます☆

お野菜がふんだんで・・・
IMG_7093

もう幸せ〜♪
IMG_7094

さてさて、裸足で100km!ギネスにチャレンジ!から今日で丁度1週間が経ちました。
つい昨日のことのようにも感じるし、遠い昔のことのようにも・・・

ただ、足裏の傷と、甲の腫れのダメージ以外はほぼ無傷!
筋肉痛なども殆どありませんでした!
フルマラソン(ぐんま県民マラソン)を走って中3日で100km!
それで、殆どダメージが無いのは、昔からしたら、全く考えられないことです。

結果が出た、出ない。もそうですが、こうして、ダメージなく走り続けられることが、本当に嬉しいです^^

さて、裸足で100kmを走り終えて、1週間になりますが、走り終えてから今日までの間で、確実に僕の中に、何か別のものが芽生え始めています。

それは・・・

(さらに…)

裸足で100kmの痛みの根本原因を探るために!

はいさ〜ぃ!池野です!

昨日は久しぶりにHDMランナーズの練習会に参加〜
12208469_929310350496825_3382602396609427250_n

3週間も留守にして、ごめんね〜
でもまた、2週間留守に・・・

次参加できるのは、NAHAマラソン直前の12月2日の予定・・・
皆さん、2日は僕に会いに来てくださ〜い(笑)

さて、今日もここで〜
IMG_7069

裸足♪
IMG_7070

海水浴シーズンも終わり、閑散としたビーチはまるでプライベートビーチ!
最高のトレーニングフィールドです!

今まで、自宅からビーチまでは基本的にルナサンを履いて移動していましたが、裸足100km後は移動も裸足で行っています。

あえて、粗めの路面を選んで・・・
IMG_7068

しかも、まだ、足の状態が完治する前から・・・
もちろん、ペースはかなり抑えていますが、これの狙いは、路面の荒い道をケガの完治していない状態で走ることで、痛みを感じないポイントを探すことです。

足の状態も、足場の状態も良ければ、ある程度負荷のかかる走りでも裸足で走り続けることができます。(今回の50km地点くらまでがそれ)
しかし、この条件の場合、負荷のかかる走りでは、走り続けることができません。

これは、今回の裸足で100kmを走り終えたときに、4位でフィニッシュをした、manさんに対し、

「いや〜、シューズのありがたみが、改めてわかりました!」

と、発言したところ、

「シューズに頼っているから痛むのであって、がれ場や、舗装の荒い道を走って、痛みを感じないポイントを探して走れるようになれば、もっと、良い走りができるようになるはず。あの走り方で、これだけの結果が出せるなら、良い走りを覚えれば、この上を狙うのはもっと楽にできるはず」

このような言葉を頂きました。
この言葉には、ハッとしました!

そう、これは僕の教えているメンタルトレーニングにも通ずる考え方なんですが、痛みがある(出る)ということは、そこには必ず原因があります。

痛みがある走りをしているのに、シューズの力で覆い隠すことは、本当は、心にネガティブな感情があるのに、それに目をつぶり、無理にポジティブシンキングで覆いかぶせてしまっているようなものです。
言わば、空ポジティブシンキングの状態と同じです。

シューズを履く、履かない。
どちらにしても、まずは、痛みの出る根本原因を探らなければ、いくらそれをシューズで覆いかぶせたところで、痛みの根本原因の解決にはなりません。

そのことに気づかせていただいたので、あえてこの時期に、ゆっくりではありますが、まずは痛みの出ないポイントを探すことを意識して、走ってみることにしました。

その結果・・・

(さらに…)

裸足で100km!ギネスにチャレンジ!ギネス記録誕生編〜!

はいさ〜ぃ!池野です!

今日はここで〜
IMG_7054

アーシング中〜!
IMG_7055

不調を癒す《地球大地の未解明》パワー アーシング すべての人が知っておくべき重大な医学的真実!

今、読んでいる最中の本ですが、これ、かなりやばそうです!
僕が裸足で走り始めたのも、きっと、ここに導かれていたんでしょうね〜

裸足ランナーの皆さん。
裸足で走るようになってから、何か健康的な変化はありませんでしたか?
あったとしたら、それはきっと、アーシングの効果だと思います!(笑)

今日の足の状態↓
IMG_7058

子象の足くらいの状態までは回復しました^^
骨折などはしていなかったみたいなので良かったです☆

さて、裸足で100km!ギネスにチャレンジ!について、昨日まで3回に渡って書かせていただきました。
長くお付き合いを頂き、また、沢山の応援のお言葉などを頂きましてありがとうございました!

ここで、終わりにしたいところですが・・・まだまだ、続かせていただきま〜す!

だって、ギネス記録が誕生しているのに、まだ、そのことについて触れていませんからね〜
では、早速!
12227527_898504753577974_1637944002_o

間は大分端折りさせていただきますが、今回の総エントリー数27名。
当日の参加者は23名。
大会関係者&スタッフの方それ以上。

と、大会規模としては、かなり小規模な大会です。

ま、そりゃそうですよね・・・
全国にマラソンランナーはウン百万人くらいはいると思いますが、その中で裸足で走っている人・・・
しかも、100kmを走るとなれば、これだけ集まっただけでも、ある意味奇跡?だと思います!

そして、凄いのはその集まった方たちの、経歴と実績。
半分以上の方が裸足でハーフ以上の経験者。うち、数名はすでに100km以上の大会を経験しているツワモノです!
僕と同じく神奈川県出身、沖縄(宮古島)在住のIさんなんかは、すでに100kmを8時間台で走っている実績も!
しかも、ロードで・・・

いや〜、それに比べて、僕は・・・

ルナサン歴1年半。裸足歴半年・・・
しかも、裸足の最長距離は、ビーチサイドの走りやすいコースを練習で25kmまでを走った程度。

明らかに、彼らとは経歴が違います・・・
そこに、挑もうとしているんだから、やっぱ、HDMランナーズですね!(笑)

あ、今日久しぶりに、練習会参加しま〜す

そして、僕含め、約半分の方は本気でギネスを狙っています。
いや〜、一体どんらレースになるのやら・・・^^;

もう、このメンバーを見た瞬間、絶対にこの中からギネス記録生まれることは確信していましたね!
あ、それでも、90%以上、僕が獲るつもりでいましたが・・・(苦笑)

そんなツワモノ達が揃う中ですから当然・・・

(さらに…)