ベジタリアンランナーが裸足でギネスに挑戦!

ベジタリアンランナー(ヴィーガン)池野洋介が日々実践している、トレーニング法!メンタル法!食事法!などを公開中☆

丹後ウルトラマラソン、スタート前〜!

はいさ〜ぃ!池野です!

昨日、参加させて頂いた、丹後ウルトラマラソンについて、書かせて頂きます。

もう、3年連続、3度目の出場なので、慣れたものです!(←何が?^^;)

今回も、前回と同様、京都駅発着の0泊2日のプランで参加をしました。

あ、お友達と参加予定だったので、京都駅発着のプランにしましたが、お友達が急遽、仕事の都合で参加できなくなっちゃいました〜(涙)

去年もそうでしたが、車中泊と言っても、4時間弱のバスでの移動、寝られるといっても、少し仮眠ができる程度なので、その前に、ゆっくりと休んでおかないと、レース前が大変?です。

そこで、前日に宿を取っておいたので、バスで移動する前に、そこでしばらく仮眠する予定でいました。

しかし・・・

この間、ある、ビジネススクールに入ったのですが、その第1回目のスクールが、大会前日の日に大阪で開催されることを知り・・・

京都にいるなら、参加しない手はない!

と、急遽参加をすることに決定!

東京スクールの案内はもらっていましたが、まさか、このタイミングで大阪開催があったとは・・・

しかし、17時までの開催なので、宿についても、殆ど休む時間がありません。

そのため、その日の宿を1日だけキャンセルして、

とりあえず、京都タワーにある銭湯へ〜♪

IMG_6073

そこで、少し休むつもりでいましたが・・・

休めるようなスペースが無い〜><

とりあえず、ゆっくりと、汗だけは流し・・・

結局、近くにあった、スタバに移動し、仕事をしたり、少し目を瞑って休んだり・・・

リラックスはできましたが、仮眠をすることはできませんでした。

ま、できないものは仕方が無い。

マイナスに考えても、良いことはないので、とりあえず、バスの中では、できるだけゆっくりと休むことに専念。

時間としては、1時間くらいしか眠れませんでしたが、それでも、全然違います!

さすがに、頭がぼ〜っと、した感じはありましたが、眠くて走りに支障が出る。といったほどのものではありません。

バスは、予定よりも少し早く、2時40分頃に会場に到着。

3時10分の受付開始と合わせて、受付をしようとしたら、受付会場内は、長蛇の列・・・

ま、並ばないわけにもいかないので、列に並んでいると、

みんなちゃんと整列ができていなかったようで、僕も自分の番号とは違う列に・・・

再度、自分の列のところに並び直そうとしたら、そこの列が一番長い・・・

よく見ると、女性も列に紛れていたので、殆どの人が、並ぶところを間違っていたみたいです。

係りの案内がなく、皆が並ぶ列を間違え、結局、受付を済ませるまでに30分近く・・・

受付を終え、着替えなどを済ませたら、恒例?のごとく便意をもよおし・・・

会場内のトイレは混んでいたので、外の仮設トイレに並ぶことに。

この時の時間は、4時少し前。

ま、スタートの時間が4時30分なので、スタートの10分前には終わり、十分に整列には間に合うでしょ。

と、列に並んでいると・・・

(さらに…)

丹後ウルトラマラソン、奇跡的な記録?で完走しました〜!

はいさ〜ぃ!池野です!

予定通り、3年連続、3度目の丹後ウルトラマラソン(100km)を走ってきました〜!
IMG_6082

これまで、

9時間59分40秒(維持のサブ10)
9時間26分13秒

と着実に、記録を伸ばしてきているので、

今回の目標は9時間15分切り。

ただ、最近、すこぶる調子が良いので、サブ9も視野に入れつつ・・・

そして、結果は・・・

まさかの・・・

(さらに…)

サマーナイトランin沖縄詳細レポ〜!

はいさ〜ぃ!池野です!

9月11日に開催されたサマーナイトランin沖縄のレース内容を綴っていきま〜す!
1374418_901776859916841_354053398_n

レース結果はこちら
スクリーンショット 2015-09-13 9.25.35-down
大会ホームページより

男子、女子、混成、そして最後までご一緒頂いた、沖縄のアイドルチーム、ドラエモンズも大健闘!
本当、楽しい、素晴らしい大会でした☆

さて、レースのほうですが、金曜日の夜開催ということもあり、仕事アフターの参加者も多く・・・

そして、車社会の沖縄。
この時間は、道路がめちゃ混み〜!

ということもあり、スタート時間の直前になっても、チーム14名(男子4名、女子、5名、混成5名)全員が揃わず・・・
特に僕たち男子チームは、4名中2名が揃わず・・・

こうなったら・・・
まずは、いる二人で、まわしていかなければいけません。

と言うことで、僕が先頭バッターを〜!
11998130_901776909916836_397224173_n

作戦としては、最初は1周ずつ交代交代で繋ぐ作戦で。
ただ、この時点で二人しかいないので、僕とNさんの二人で・・・

そして、スタート直前になり、Tさん到着〜!

僕が最初の1周(最初の1周は少し短く1.15km程)をして、Nさんに襷渡し。
その間に、到着したTさんに、ゼッケンなどを渡し、次を繋いでもらうため、すぐに中継地点へ移動〜!

1周ずつする予定でしたが、襷渡しに間に合わず、Nさんには2周走ってもらうことに・・・
その後、Tさん→僕→Nさんと1周ずつ襷を繋ぎ・・・

ここで、期待のホープGさん登場〜!
Gさんは、フルマラソンを2時間30分台で走る、スーパーアスリート〜!
ここから、一気に挽回です!!

ここからは、

僕→Nさん→Tさん→Gさんの順で1周ずつ襷を繋ぎ・・・

この時点で・・・

(さらに…)

サマーナイトランランin沖縄無事終了〜!結果は・・・?

はいさ〜ぃ!池野です!

21km程を走ってきました〜(内16kmは裸足)

さて、昨日は去年に引き続き、サマーナイトランin沖縄で走ってきました〜!

去年と違うのは、大勢の仲間がいること☆
11996398_897486490299162_839295758_o

あ、集合&解散と、バタバタしていたため、チーム(14名)での集合写真がありません・・・
(この写真はドラエモンズと愉快な仲間達! 笑)

今回は、Oさんの声かけにより、かなりのメンバーが集まってくれました・・・
去年の結果と比較すると・・・

男子、女子、混成

全てで入賞ができる可能性も!

と、いうことで、全てで入賞の可能性があるように、うまく振り分けて、チームを編成しました。

その結果・・・

(さらに…)

久志20kmロードレースの勝因?&大阪ラン

はいさ〜ぃ!池野です!

昨日から1泊2日で大阪出張〜

土砂降りの中、裸足!(笑)
IMG_5784

裸足でAT値インターバル走、気持ちが良かった〜♪

今日のお昼過ぎの便で、沖縄に戻ります☆

さて、昨日に引き続き、6日に走った、久志20kmロードレースについて、書かせて頂きたいと思います。

小規模レースではありますが、うまくいって、6位入賞がギリギリかな?と思っていたので、3位入賞は上出来です。

では、なぜ、今回3位入賞という結果を残すことができたのか?

実は、レース前日は、早めに就寝するつもりで、夕飯も早めに済ませていました。
もう一仕事終えて、あとは、のんびりして、休もうかな?
と思っていたところ、19時前くらいに、近所の方(沖縄のお父さん)から、

「軽く飲も〜!」

と、お誘いが・・・

一瞬、断ることも考えましたが、次の日はガチレースじゃないし、午後からのレースだし、1杯くらいなら、良いかな?
と、軽い気持ちで、お邪魔させて頂くと・・・

どうやら、親戚同士の月に1度の模合(もあい)だったようで、軽くのつもりが、本格的な飲み会に^^;

夕ご飯も食べていたので、お腹いっぱいのはずが、飲み始めたら、食べる方にもスイッチが入ってしまい、結構な量を頂いちゃいました。。

でも、楽しかったから、良いさ〜♪←沖縄的なノリ?(笑)

家に帰り、もうひと仕事終え、結局23時頃、就寝。
次の日も、予定より2時間寝過ごし、6時に起床。

体重も・・・

前日、余計に食べた分がしっかりと増え、1kg増量〜(苦笑)

と、決して、最高のコンディションではありませんでした。

でも、そういう時ほど、結果が良かったりすることが多いので、マインド的には、プラス要因だったりします(笑)←ここ、結構重要。

そして・・・

いつも、サンダルか裸足で走ることが殆どの僕ですが、さすがに、キロ5分を超えるペースで走る時はシューズを履きます。
当然、レースの時もシューズを履きます・・・

シューズを履くということは、靴下も履くわけですが、うっかり忘れてしまいました〜@@

仕方なく、素足でシューズを履くことに。

ま、以前もシューズの中敷と時計を忘れた時に、当時のハーフの自己ベストを出したことがあるので、この辺も全然気にしません^^;
むしろ、靴下を履かなかった分、軽量化がはかれて良かったかもしれません(笑)(←これもプラス要因? 笑)

でも、副賞で頂いた品の中に靴下が入っていたので、先にもらっていれば・・・
なんてことも、後になってから、考えてみたり^^;

ま、こんな状態の中ではありましたが、

一番の勝因は、なんと言っても、

沿道からの声援と、折り返してからの仲間の声かけ。

これには、本当に終始、元気をもらいました!

そして・・・

(さらに…)

久志20kmロードレースで3位入賞しました〜!

はいさ〜ぃ!池野です!

12km程(内7kmを裸足)を走ってきました〜(写真忘れ。。)

昨日、真夏の真昼間に開催された久志20kmロードレースの結果です。

まさかの3位入賞〜!
IMG_5738

記録は1時間22分26秒と、ハーフマラソンのPB以下と平凡です。
でも、この結果は嬉しい〜☆

では、早速レース内容について書かせて頂きます。

ここから(久志ロード)3週続けてのレースで、3週目が丹後ウルトラの為、このレースはガチで臨むつもりはありません。
キロ4分くらいで行って、あわよくば、6位入賞。

こんな感じで考えていました。

が・・・

車で会場に向う途中、コースと同じ道を通ってきたのですが、想像以上にエグい・・・
5kmくらいの間で3回のアップ&ダウン・・・
と、言うことは、往復で、10kmの間で6回も・・・

しかも、思ったよりも、坂の傾斜もあります。
これは、キロ4分ペースは厳しそう・・・

ということで、作戦?変更・・・

体感的なキロ4分ペースを意識して走ることに。

そして、会場に到着、受付を済ませて、出走メンバーを確認すると・・・

参加者が予想をはるかに上回る200名近く(内男子150名程度)

男子70名くらいの参加を予想していたので、倍以上の人数です。
と言っても、かなり小規模なのには変わりありませんが^^;

ただ、参加者名簿を見ると、かなり速いランナーもちらほらと・・・

これは、6位入賞も厳しいか・・・

ま、ガチレースじゃないし、楽しく走れれば良いさ〜♪

スタート前、ストレッチしているところをドラミちゃんに激写されました(笑)
11986059_894984530549358_766892438_o-2

ストレッチは念入りに〜(笑笑)
11984594_894981890549622_2098888253_o-2

と、気楽な気持ちでスタート〜♪

スタート前に娘が、

「パパ、いつも前からスタートするけど、すぐに抜かされるんだよね〜」

の言葉に、プチ笑・・・
事実なので、仕方ありませんが・・・^^;

今回は・・・

スタートして、1kmくらいのところで、丁度10番目。
いつもなら、ここからじわりじわと抜かれるところですが、今回は、意識的にペースをかなり落としていたのと、得意の上りだったこともあり、ここから抜かれることもなく。

結局、8番目〜10番目の間くらいで、5km地点を通過。
ここからは、10km地点の折り返し含み、およそ10kmが平坦なコースになります。

行きは若干の向かい風。
ここはできるだけ、集団に入り体力を温存。

10kmの折り返し地点で6位まで浮上!

そして、ここから、じわじわとペースを上げ始め、更に4位まで〜!
ここで、今回2位のOさんも交わし・・・

Oさんの方が実力は圧倒的に上ですが、コースや気象的に、僕の方が有利だったのかもしれません。

しかし、さすがのOさん、2kmくらいは先を行かせてもらいましたが、また、すぐに交わされ、5位に転落。

でも、あと1人に交わされても、何とか6位。

後方を確認しても、結構差があったので、無茶をしなければ、6位入賞の可能性はあります。

でも、できれば、もう少し前を狙いたい!

その後は、Oさんが一人ずつ、交わして行くのを見ながら、競り落ちたランナーを僕も一人ずつ捉えながら・・・

ラスト5kmのアップ&ダウンを使い、前の2人を交わし、再び4位まで浮上!

そして・・・
ここまで、来たら、3位まで食い込みたい〜!

残り1kmを過ぎたところで、3位のランナーとの差は100mちょっと。
体力的な余力はまだ、十分に残っていたので、ここから一気にスパート〜!

じわじわと差を縮め・・・

残り500mくらいのところで、一気に交わし・・・
そのまま、ゴールイン〜!

と、まさかまさかの3位入賞をGETすることができました〜!

明日、色々と勝因について、書かせていただきますが、一番大きな勝因は、沿道の声援と、折り返してからの知り合いからの声かけ。
気がつけば、30人くらいの方から声を掛けて頂き、これが非常に力になりました!

レース後は・・・

(さらに…)

久志20kmロードレースを走ってきま〜す!

はいさ〜ぃ!池野です!

レンタカー借りてきました〜
IMG_5724

7.5km程を超スローペースで〜!

今日は、これから、久志20kmロードレースです。

真夏の沖縄を14時、気温32度の中を走ります。
暑さには得意な僕ですが、さすがに・・・

この大会は・・・

(さらに…)

蓮の花見ラン^^

はいさ〜ぃ!池野です!

昨日から東京で〜す!
15日まで、お仕事がんばります!

今日はここで〜
IMG_1573

上野公園の不忍池をぐるぐると^^

蓮の花が奇麗に咲いていました〜!

つぼんでいた花も・・・
IMG_1574

周回を重ねるごとに・・・
IMG_1575

どんどんと、花開いていきました〜♪
IMG_1576

普段は、もっと別のコースを走るのですが、花開いていくのが見たくて、思わず、同じコースをぐるぐると周ってしまいました^^;

13kmちょっとを、気持ちよく走ることができました〜♪

野沢トレイルフェスを走ってから・・・

(さらに…)

贅沢ラン!&野沢トレイルフェスの結果・・・

はいさ〜ぃ!池野です!

昨日の夕方に、軽井沢から高崎の妻の実家へ〜

今朝は・・・

この坂を上り・・・
IMG_1560

観音山ファミリパーク〜!
IMG_1561

芝生で・・・
IMG_1563

裸足!(笑)
IMG_1564

自然の森に入り・・・
IMG_1565

ルナサン!(笑)
IMG_1567

プチトレイル〜♪
IMG_1566

わずか、10kmの間で、

坂道下り→坂道上り→芝生での裸足→プチトレイルをルナサンで!

これだけ、恵まれた環境は中々無いと思います!

真夏のうだるような暑さがあるので、気象的には決して恵まれているとは言えませんが、フィールド的には、本当に恵まれていると思います!

今は群馬を離れ、沖縄で生活していますが、長い間、この恵まれたフィールドで走れたこと。
そして、帰ってくれば、また、こうして走れることに、ホント、感謝です!

さて、おととい走らせて頂いた、野沢トレイルフェスの結果が・・・

(さらに…)

野沢トレイルフェス(ショートの部)の結果〜!

はいさ〜ぃ!池野です!

2泊3日軽井沢3日目〜

涼しい朝の時間を使って20km程、ゆるランをしてきました〜♪

さて、昨日の野沢トレイルフェスの詳細について、書かせて頂きたいと思います。

去年に引き続き、2度目の参加。
去年はロングの部を走りましたが、今年はショートの部で。

去年は涼しかったと記憶していますが、今年は・・・
暑い〜><

ショートの部での参加だったので、ドリンク含め、ノー装備・・・
IMG_1802

ロードの時と全く同じ格好で^^;

上下ウェアーは今回帰省中に、誕生日プレゼントとして、母親がプレゼントしてくれました☆

13時丁度スタートの予定でしたが、事故渋滞で到着が遅れているランナーが多かったようで、15分伸び、15時15分からのスタート。
また、距離も12kmの予定でしたが、途中、舗装整備中で走れない箇所があり、一部コース変更により、距離も1km伸び13kmに。

ショートの部は途中、エイドがありません。
13kmを、給水無しで、走り切れるか・・・

さて、時計は13時15分となり、ショートの部のランナー、一斉スタート〜!
今回も最前列からスタートし・・・

前半はじわじわ抜かれながらも、10番〜20番辺りをキープして、後半で上げていくつもりでいましたが・・・

雪崩のように飲み込まれ・・・

気が付けば、50番目くらいを走っていました・・・(汗)

去年のロングの部と同じ感覚でいましたが、全く違うんですね・・・

今回はフィールドも乾いていたので、まるでダート馬にでもなったような気分でした・・・
砂埃が凄い><

50番目くらいまで順位は落ちましたが、きっと、この先、順位は上げられるはず!

でも、苦手な下りで、何処まで順位を上げられるか?

作戦としては、下りと上りはマイペース。
平坦部分で、仕掛けるつもりでいました。

幸い?今回はコースの変更のおかげ?で、最初1km下った後、6km程かけて、元のスタート地点まで、戻るコースの為、平坦と上りの部分もそこそこ含まれています。

平坦に入った所から、ギアチェンジ!

下りを猛スピードで駆け抜けて行ったランナーも、平坦に入った途端に、大半のランナーはペースが落ちます。

予想通り、そこからは、じわじわと前を行くランナーをかわして行きながら・・・

この部分で、恐らく30人近くのランナーは抜いたと思います。

その後は・・・

(さらに…)